[トピックス]

2016年4月1日、電力小売全面自由化スタート!― 8兆円市場へ270社以上が参入 ―

2016/04/01
(金)
SmartGridニューズレター編集部

いよいよ2016年4月1日から、「電力小売全面自由化」がスタートする。これは、2017年4月1日から開始されるガスの小売全面自由化も含めると、2大エネルギー「電気&ガス」を統合した、日本における新エネルギー市場の幕開けでもある。

 電力システム改革の第1弾では、すでに電力広域的運営推進機関(OCCTO)が2015年4月にスタートし、2016年3月1日には一般家庭などの需要家が、電気の購入先を容易に変更できるようにする切換えシステム(スイッチング支援システム)が稼働した。一方、今回の電力小売全面自由化スタート時点の新電力の登録数は799社。そのうち経済産業大臣から登録・通知を受けた電力小売事業を行う新電力は266社、これに従来の一般電気事業者10社を合わせると、実にその数は270社を超える(表参照)。

表 日本の電力システム改革

表 日本の電力システム改革

OCCTO:Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators
(注1)特定規模電気事業者一覧
(注2)「登録小売電気事業者」および「みなし小売電気事業者となる事業者」一覧
(注3)現在の一般電気事業者(北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)は、2016年4月1日に小売電気事業者としての登録を受けたものとみなされる。
出所 各種資料より編集部が作成

 すでに、「電気とガス」から「電気とガスと通信」「電気とガスと通信とTポイント」など、多彩なセットサービスが続々と登場しており、8兆円ともいわれる新市場で激戦が展開されることになる。しかし、この電力小売全面自由化が本当に需要家の期待に応えるものとなるのか、あるいは本質的な電力システム改革になるのか、今後の展開が注目されるところである。

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...