[ニュース]

古河電工など、次世代フライホイール蓄電システムの実証試験施設を完成

2015/09/03
(木)

2015年9月3日、公益財団法人鉄道総合技術研究所(以下:鉄道総合研究所、東京都国分寺市、理事長:熊谷則道)、クボテック株式会社(以下:クボテック、大阪市北区、取締役社長:久保哲夫)、古河電気工業株式会社(以下:古河電工、東京都千代田区、社長:柴田光義)、株式会社ミラプロ(以下:ミラプロ、山梨県北杜市、代表取締役社長:津金洋之)および山梨県は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下:NEDO)の「安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発」プロジェクトにおいて、世界最大級の次世代フライホイール蓄電システム実証機を、山梨県が運営する米倉山大規模太陽光発電所と電力系統に連系させて実証試験を行う施設を完成させたことを発表した。
 写真1 実証施設の遠景および、実証機設置状況
 (斜め上から撮影)

 図1 次世代フライホイール蓄電システムの開発分担と実証機のイメージ

実証試験の概要

  • 太陽光発電所と組み合わせた系統連系試験の実施
    「エネルギーの地産地消」の実現に向け、再生可能エネルギーの導入を進めている山梨県の米倉山において、「次世代フライホイール蓄電システム」と大規模太陽光発電※1を組み合わせた系統連系試験を開始する(図2参照)。
     図2 系統連系試験概要

    この試験では、日射量などの自然条件によって変動する太陽光の、不安定な電力を新たに開発する蓄電システムで安定した電力にして電力系統に送ることにしており、それによって、再生可能エネルギーがより一層導入されやすくなることが期待される。

※1 この実証試験実施のため、東京電力株式会社と共同で建設した「米倉山太陽光発電所」1万kWに加え、新たに1,002.6kWの「米倉山実証試験用太陽光発電所」を山梨県が建設。

■リンク
鉄道総合研究所
クボテック
古河電工
ミラプロ
 

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...