[ニュース]

東芝、米オーマット社と地熱発電事業における戦略的協業契約を締結

2015/10/15
(木)
SmartGridニューズレター編集部

2015年10月15日、株式会社東芝(以下:東芝、東京都港区、代表執行役社長:室町正志)は、地熱発電機器製造や発電事業を手掛ける米国のオーマット・テクノロジーズ社〔以下:オーマット社、米国ネバダ州、最高経営責任者(CEO):Isaac Angel〕と、地熱発電事業の拡大に向けて戦略的な協業関係を構築することに合意し、契約を締結したことを発表した。

同契約に基づき、両社は、資源評価やフィールド開発、地熱発電所の設計・調達・建設・エンジニアリングなど地熱発電事業に関するサービスの競争力向上を目指し検討を進めていく。

オーマット社は、地熱発電設備の設計、製造、販売、現地施工などを提供するとともに、地熱発電事業者として世界各地で発電事業を行う企業である。なかでも、比較的低温の温水を熱源として特殊な作動流体を利用するバイナリ式の発電機器・システムの販売においては、世界トップシェア※1を占めている。また、地中から噴出する温水・蒸気を直接利用するフラッシュ式とバイナリ式を組み合わせた高効率なコンバインド型地熱発電システムを提供している。

東芝は、1966年に日本国内初となる岩手県松川地熱発電所に地熱蒸気タービン・発電機を納入して以来、フラッシュ方式を中心として、世界各国に52台、約3,400メガワットの発電設備を納入し、地熱発電設備容量ベースで、世界トップの26%※2のシェアを占めている。

同契約により、オーマット社の地熱IPP※3の開発力、EPC・バイナリ発電機器に関する技術力、グローバルな販売網と、東芝の過去50年にわたるフラッシュ方式の発電設備に関する技術力、ノウハウを組み合わせることで、高効率なコンバインド型地熱発電システムの提案を中心に、地熱資源の特性に応じて最適な設備の提案を通じて他社との差別化を図り、さらなる市場の拡大を目指す。


※1 Platts World Electric Power Plants Database(2015年6月)より

※2 Bloomberg New Energy Finance(2015年7月)より

※3 IPP:Independent Power Producerの略。独立系発電事業者

■リンク
東芝
オーマット社
 

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...