[ニュース]

IoTの活用でマンゴーはさらに甘くなるか? 宮古島の農場で実証実験開始

2017/03/27
(月)
SmartGridニューズレター編集部

沖縄セルラー電話、KDDI、スカイディスク、琉球大学は、宮古島のマンゴー農場でIoTの技術をマンゴー栽培に役立てる実証実験を開始すると発表した。

沖縄セルラー電話、KDDI、スカイディスク、琉球大学は2017年3月23日、宮古島のマンゴー農場でIoTの技術をマンゴー栽培に役立てる実証実験を開始すると発表した。実験期間は2017年4月~2019年3月までの2年間。場所は沖縄県宮古島市の「マンゴー農場長北ファーム」。

実験では、スカイディスクが開発した「SkyLogger」を使って、農場内の温度、湿度、照度、CO2濃度などを計測し、KDDIが構成するLoRaWANネットワークでサーバーと通信し、データを送信する。異常値を検出したら、スマートフォンに通知する機能も持たせ、いち早く対応できる体制を作る。また、Webブラウザやスマートフォンで計測値の推移を見ることも可能になる。

図 実験に使う設備の構成

図 実験に使う設備の構成

出所 KDDI

マンゴーの栽培では、異常高温や低温、乾燥、高湿度、日照不足といった点が問題となり、発育不足につながるという。今回の実証実験では、以上のリスク要因を素早く検知して、対応する体制づくりにセンサーやLoRaWANネットワークが役立つことを実証する。

さらに沖縄セルラー電話は、日照不足の問題に反射シートやLED照明で対応する実験も実施する。同社は社内ベンチャー制度の一環として、植物工場を運営している。その運営ノウハウを活かす狙いだ。さらに、必要に応じてCO2を局所的に補給することで、栽培を促進させる。CO2の局所的補給は琉球大学の役目となる。

図 LED照明で日照不足に対応する実験の様子

図 LED照明で日照不足に対応する実験の様子

出所 スカイディスク

この実験を通して、沖縄セルラー電話、KDDI、スカイディスク、琉球大学は、IoTの技術を農業に役立てることを目指すとしている。


■リンク
沖縄セルラー電話
KDDI
スカイディスク
琉球大学

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...