[ニュース]

ローム子会社、ウェアラブル機器の消費電力低減を可能にする加速度センサーを開発

2017/06/19
(月)
SmartGridニューズレター編集部

アメリカKionix社は、加速度センサーの新製品「KX126」を開発したと発表した。

アメリカKionix社は2017年6月15日、加速度センサーの新製品「KX126」を開発したと発表した。サンプル出荷はすでに開始しており、サンプル価格は1000個購入時に1個当たり90円(税別)。量産は8月から開始する予定。Kionix社はロームが2009年11月にロームが買収した企業。半導体製造技術で微細な機械部品を作るMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術を得意としており、MEMS技術を応用した加速度センサーを主に開発販売している。

図 Kionix社が新たに開発した加速度センサー「KX126」

図 Kionix社が新たに開発した加速度センサー「KX126」

出所 Kionix社

今回Kionix社が開発したKX126は、加速度センサーに歩行検知と歩数計測機能を内蔵した点が最大の特徴。現在のところ、加速度センサーを使って歩数計測などの機能を実現するには、加速度センサーの検出値をマイコンで動作するプログラムで処理して歩数を算出するのが一般的だ。これには歩数計測のための回路設計が必要になるほか、マイコンで動作させるプログラムを開発する必要がある。さらに、マイコンの処理能力を歩数計測のために使うので、消費電力も大きくなる傾向がある。

KX126は専用のマイコンと、歩行検知と歩数計測機能を実現するプログラムを内蔵しており、KX126本体から直接歩数などのデータを取得できる。Kionix社によると、一般的な加速度センサーの消費電力量はおよそ150μA。歩数計測の機能を付加するには、これにマイコンの消費電力を想定する必要があった。ところがKX126を使えば、加速度センサーの消費電力量にわずか100nAを上乗せするだけで歩行検知や歩数計測の機能を付加できるという。パッケージの外形寸法も2×2×0.9mmと非常に小さいので、狭いスペースにも搭載できる。

ロームによると、加速度センサーの供給先から「加速度センサー自体に歩数計測などの機能を持たせてほしい」という要望を多く受けていたという。加速度センサーがスマートフォンに載り、広く普及した現在、消費者が最も求める機能が歩行検知や歩数計測になったということを表す要望だと言える。

またロームは、KX126を利用することで、スマートフォンだけでなくウェアラブル機器の設計が容易になり、機器の消費電力量を抑えることができるとしている。IoTのセンサー端末としてウェアラブル機器を使う例も増えつつある。消費電力量削減を可能にするKX126は、ウェアラブル機器の普及に貢献する存在となり得ると言える。


■リンク
Kionix社

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...