SmartGridニューズレター編集部主催セミナー|― SmartGridフォーラム2017 Spring ―IoT時代の新ネットワーク‘LPWA’の最新動向|2017年3月16日(水)|東京・神保町

本セミナーは、終了しました。

IoTシステムを実現する無線通信規格へのパラダイムシフト
― 「低価格」「低消費電力」「長距離」への挑戦! ―

 現在、エネルギー、ヘルスケア、製造業、小売業からスマートシティに至るまで、M2M/IoTの取り組みが活発化しており、2020年にはセンサーなどのIoTデバイスの接続数は250億個〜500億個にも達すると見られています。
 情報量が少ない膨大な数のセンサーや通信モジュール、スマートメーターなどを接続するIoT環境では、「低価格」「低消費電力」「長距離」を実現するLPWA(Low Power, Wide Area)システムが求められています。

 このような中で、LoRaWANやSIGFOX、Wi-Fi HaLowなどのIoT向けの無線通信規格が急速に台頭し、世界的には、すでに多くの国で非セルラー系のLPWAのサービスが開始されています。
 また、モバイル通信規格を策定する国際標準組織の3GPPでは、リリース13(3GPPが発行する仕様書)において、LTEベースのCat-M1(Category M1)やNB-IoT(Narrow Band-IoT)の仕様が策定されています。
 このような大量なIoTデバイスを接続しIoTシステムを実現するLPWAネットワークは、世界中で大きなパラダイムシフトを起こし始めています。

 インプレスでは、ダイナミックに進化・発展するIoT分野における最先端の価値ある情報を多くの方々に提供する場として、主催セミナー「SmartGridフォーラム」を展開しています。
 今回は、日本における無線通信分野のリーダーである上智大学 理工学部 客員教授 服部 武 氏を座長として企画し、エリクソン・ジャパン CTOの藤岡 雅宣 氏、M2Bコミュニケーションズ 代表取締役の田中 雅人 氏にご登壇いただき、注目されているLPWAの最新動向についてお話しいただきます。

 是非とも本フォーラムにご参加いただき、新しいビジネスの創出に向けて、情報収集や課題解決、あるいは交流の場としてご活用いただければ幸いです。
 皆様のご来場をお待ちしております。

「IoT時代の次世代無線通信規格LPWAの全貌」を購入または予約された方は、本セミナーを無料で受講いただけます!
 → 購入/予約はこちら

開催概要

イベント名
― SmartGridフォーラム2017 Spring ―
IoT時代の新ネットワーク‘LPWA’の最新動向
日時
2017年3月16日(木)15:00-17:30(受付開始14:30)
会場
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング23F
  • 三田線  神保町駅[A9]       徒歩1分
  • 新宿線  神保町駅[A9]       徒歩1分
  • 半蔵門線 神保町駅[A9]       徒歩1分
  • 東西線  竹橋駅[3b]        徒歩5分
  • 千代田線 新御茶ノ水駅[B7]     徒歩5分
  • JR線   御茶ノ水駅[御茶ノ水橋口] 徒歩8分
受講料
  1. 報告書購入または予約者は無料
  2. セミナーのみの参加者¥30,000(税抜)
  3. 年間購読者(10%OFF)¥27,000(税抜)
  4. 法人ライセンス購読者(20%OFF)¥24,000(税抜)

「IoT時代の次世代無線通信規格LPWAの全貌」を購入または予約された方は、本セミナーを無料で受講いただけます!購入/予約はこちら

参加対象
主に製造業、受託開発・情報処理サービス、コンサルティング、商社・販社、
その他(新電力を含む電力事業者、ガス・石油会社、システムインテグレータ、情報通信業者、電気・情報・家電機器メーカー、総合建設業者、マンション・ハウスメーカー、不動産・ビル・工場オーナー、国・地方自治体)など
主催
株式会社インプレス(SmartGridニューズレター編集部)
お問い合わせ先
株式会社インプレスイベント事務局

タイムテーブル

14:30
受付開始
15:00-15:50
K-1基調講演
IoT時代のLPWAの特徴と世界の市場動向

IoT時代の到来で、ビジネススタイルの変革とともに新たな市場の形成に大きな期待が寄せられている。本講演では、IoTのねらい、IoTの応用分野と特徴、IoTの世界と日本の市場動向についてまず述べる。

次に、IoTを形成するネットワーク構成、および無線アクセスLPWAの最近の動向について述べる。LPWA無線アクセスとしては、3GPPで検討されている携帯ライセンスバンドを用いた方式とその特徴、アンライセンスバンドを用いた方式とその特徴について述べる。特に、注目されているSIGFOXとLoRaWANについて、両者の提案主旨、方式の考え方について見ていく。

また、総務省で検討が進められている920MHz帯を用いた新たな電波利用の検討状況についても述べ、内外における事業展開の動向ととともに、スペイン・バルセロナで開催されたMWC(Mobile World Congress)2017におけるホットな展示状況にも触れ、今後の課題や期待について述べていく。

服部 武 氏
上智大学
理工学部 客員教授
服部 武
講師プロフィール

1974年3月 東京大学 工学系研究科電子工学博士課程修了。
同年4月 日本電信電話公社 横須賀電気通信研究所入所
1985年 研究開発本部SE担当部長
1992年 NTT無線システム研究所パーソナル通信研究部長
1998年 上智大学 理工学部電気・電子工学科 教授
2009年 総務省情報通信審議会委員
2012年 上智大学 客員教授
前総務省情報通信審議会委員、同情報通信技術分科会委員、前同携帯電話等周波数有効利用委員会主査、前衛星通信システム委員会主査。2016年―総務省 IoT人材開発分科会長、電子情報通信学会フェロー、IEEE Life Member、

主な著書:服部、相澤、小川『Visual Slamによる無線システムシミュレーション』2003年6月(共立出版)、服部、藤岡 編著『改訂版 ワイヤレスブロードバンド教科書―3.5G/次世代モバイル編』2006年年4月(インプレス)、服部、藤岡 編著『HSPA+/LTE/SAE教科書』2009年8月(インプレス)、服部、藤岡、諸橋 監訳『3G Evolution』2009年12月(丸善出版)

15:50-16:00
休憩
16:00-16:40
S-1セッション1
LTEベースのセルラーLPWAの最新動向

セルラーLPWAについては移動通信関連の標準化を推進する3GPPにおいて、低消費電力化やカバレッジ拡張などのさまざまなフィーチャを規定したうえで、2016年にリリース13としてLTEをベースとするCat-M1やNB-IoTの仕様が策定された。これらは既存のLTEネットワークの流用が可能であり、低コストのデバイスを利用した幅広いIoT分野への適用が期待される。現在では、Cat-M1やNB-IoT機器の開発が進むと同時に、さまざまな検証試験が進められている。

本講演では、セルラー系および非セルラー系LPWAの技術比較、セルラーLPWAのフィーチャとCat-M1やNB-IoTの仕様、技術開発の現状、検証試験の取り組み、今後の展望などについて解説する。

藤岡 雅宣 氏
エリクソン・ジャパン株式会社
CTO
藤岡 雅宣
講師プロフィール

1998年に日本エリクソン株式会社(現エリクソン・ジャパン株式会社)入社、IMT-2000プロダクト・マネージメント部長や事業開発本部長として新規事業の開拓、新技術分野に関わる研究開発を総括。2005年より現職。
エリクソン入社以前は、KDD(現KDDI)にてネットワーク技術の研究や新規サービス用システムの開発を担当。通信ネットワークのデジタル化、ISDNやATM、インテリジェントネットワーク、携帯電話の3G、LTE/ 4G、5Gなど、一貫して最新技術関連の標準化や研究開発に従事。大阪大学 工学博士。

主な著書:『ISDN絵とき読本』『ワイヤレスブロードバンド教科書』(いずれも共著)など。

16:40-16:50
休憩
16:50-17:30
S-2セッション2
LoRaWANの最新動向と利用事例

近年IoTに利用される無線方式として、LPWAが注目をあびている。その中でもLoRaWANはLoRaAllianceが2015年以降に仕様策定を開始し、2015年の夏に最初の仕様が作られた新しい仕様である。
また、2016年には、日本の仕様に合わせた仕様も制定され、日本でもLoRaWANでのネットワークの提供が可能となっている。現在、日本でもLoRaWANを用いて実用化に向けた検討が行われている。

本講演においては,LoRaWANの技術的な特徴、現在のLoRaWANの規格の動向および現在の利用事例について解説する。

田中 雅人 氏
M2Bコミュニケーションズ株式会社
代表取締役
田中 雅人
講師プロフィール

1988年 4月 ユニデン株式会社入社、日本向けIP電話開発に従事
2003年 8月 IP電話開発部 中国拠点開発部長
2004年10月 沖電気工業株式会社入社、デジタルテレビ受信チップ開発に従事
2006年10月 株式会社クインティリオン・テクノロジーズ入社、LTE関連測定器開発に従事
2015年 4月 株式会社エイビット 取締役CTOに就任
2016年 5月 株式会社M2Bコミュニケーションズ 代表取締役に就任、現在に至る

※講師、講演情報は内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
注意事項
  • 受講票は2017年3月3日(金)以降、順次電子メールにてご連絡させていただきます。
  • 応募者多数となりました場合には、受講いただけない場合がございます。予めご了承ください。
お支払い方法に関して
  • お支払い方法は、銀行振込(先払い)のみです。
  • お申し込み確認後、株式会社インプレスより2営業日を目安に請求書を発送いたします。
  • 開催日の1日前(2017年3月15日 水曜日)までに指定の口座に受講料をお振込みください。
    ※ 御社締め日の関係などで、お振り込みが間に合わない場合は、ご相談ください。(インプレス 営業部 担当:石井敦 bc-event@impress.co.jp
  • 受講料のお振り込み手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。
お申し込み後のキャンセルに関して
  • 開講日の2週間前(2017年3月2日 木曜日)の正午までにキャンセルのご連絡をいただいた場合、受講料は全額ご返金いたします。
  • 上記以後のキャンセルにつきましては、受講料のご返金はいたしません。ただし、代理の方のご出席は承ります。
  • お客様都合による一部ご欠席など、未受講分のご返金はいたしません。予めご了承のうえ、お申し込みください。