[ニュース]

【IoT Technology 2016】「遊び感覚でIoT」を実現する小さなブロック

2016/11/18
(金)
SmartGridニューズレター編集部

「IoT Technology 2016」のARMブースを見ると、展示会の雰囲気に似つかわしくない可愛らしいデザインの小さなブロックがあった。

IoT関連の技術展示会「IoT Technology 2016」(2016年11月16日~18日:パシフィコ横浜)のARMブースを見ると、展示会の雰囲気に似つかわしくない可愛らしいデザインの小さなブロックがあった。このブロックは「MESHタグ」というもので、ソニーの新規事業創出プログラムから生まれた「MESHプロジェクト」が開発、販売しているものだ。

図 手前に並んでいる7つのブロックが「MESHタグ」

図 手前に並んでいる7つのブロックが「MESHタグ」

撮影 SmartGridニューズレター編集部

MESHタグはARMのCortex-M0コアのマイクロコントローラを内蔵し、Bluetooth Low Energy(BLE)通信機能を持っている。それぞれのMESHタグは温度/湿度センサーや人感センサー、LED、押しボタンなどを備えている。それぞれ異なる機能を持つMESHタグを組み合わせ、簡単な設定をするだけで、ネットワークで連携したシステムを作れる。例えば、人感センサーを備えたタグを利用することで、立派な侵入監視システムを作れる。

MESHタグを連携させるには、iOS/Android対応のアプリケーションを使う。画面左側からMESHタグの対応するアイコンと、「音を鳴らす」「カメラで撮影する」などのiOS/Android機器が備える機能を表すアイコンを引き出して、結びつけて簡単な設定をするだけでシステムが完成する。例えば、人感センサーが人を検知したら、カメラで撮影するシステムなどを遊び感覚の操作で作れるのだ。

図 MESHタグの設定画面。人感センサーが人を感知したらカメラで撮影するように設定した

図 MESHタグの設定画面。人感センサーが人を感知したらカメラで撮影するように設定した

撮影 SmartGridニューズレター編集部

MESHタグは、インターネットのサービスと連携させる機能まで持っている。Gmailと、IFTTTというサービスと連携することが可能だ。IFTTTとは、TwitterやTumblr、Facebookなどのサービスをドラッグ&ドロップなどの簡単な操作で連携させるサービスだ。インターネットとの連携機能を利用することで例えば、温度/湿度が一定の値に達したところでGmailでメールを出したり、Twitterでツイートするといったことができる。

図 MESHタグはGmailやIFTTTといったインターネット上のサービスと連携させることができる

図 MESHタグはGmailやIFTTTといったインターネット上のサービスと連携させることができる

撮影 SmartGridニューズレター編集部

振動を検知するMESHタグを利用することで、子供が帰宅したことをメールで知らせるシステムなどを作ることもできる。子供が帰宅したときに鍵を入れる箱を作っておき、そこに振動を検知するMESHタグを置いておく。あとは、鍵を置いたときに発生する振動を検知したらメールを出すように設定するだけでよい。

現在、家電に通信機能を持たせてインターネットのサービスと連携させる動きが始まりつつある。家庭でIoTの技術を利用しようというものだ。しかし利用するには、対応家電を揃えたり、機器の設置工事などが必要だ。MESHはそんなに大掛かりなことをしなくても、簡単な操作だけで家庭にIoTシステムを作れるという可能性を十分に感じさせてくれるものだ。MESHタグはスイッチサイエンスやAmazonなどの通販サイトなどで販売している。7種類のMESHタグのセットは3万8000円程度で購入できる。


■リンク
MESHプロジェクト

TOPに戻る
最新ニュース一覧

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...