[イベント]

「系統用蓄電池」「フレキシビリティ」「サイバーセキュリティ」に注目したGSGFの最新動向

―「スマートコミュニティJapan2015」 スマートコミュニティサミット2015 レポート ―
2015/08/01
(土)
SmartGridニューズレター編集部

2015年6月17〜19日、東京ビックサイトにて、「スマートコミュニティJapan2015」が開催された〔日刊工業新聞社主催、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、スマートコミュニティ・アライアンス(JSCA)共催〕。同イベントでは、「スマートコミュニティサミット2015」が同時開催され、スマートグリッドの最新動向について、国際推進団体であるGSGF注1の代表者らによる講演とパネルディスカッションが行われた。ここでは、その内容をレポートする。

2015年は「スマートコミュニティの“未来展望”」をテーマとして開催された。

▲2015年は「スマートコミュニティの“未来展望”」をテーマとして開催された。

GSGFとは

写真1 パディ・ターンブル氏

写真1 パディ・ターンブル氏

(GSGF議長/スマートグリッド・アイルランド議長/GEデジタルエナジー社 成長戦略リーダー)

 6月18日、「世界の動向:系統用蓄電池、フレキシビリティ、サイバーセキュリティ」というテーマで講演が行われ、冒頭にGSGF(Global Smart Grid Federation)の議長であり、スマートグリッド・アイルランド注2議長/GEデジタルエナジー社の成長戦略リーダーも務めるパディ・ターンブル(Paddy Turnbull)氏が、GSGFの概要について説明した(写真1)。

 GSGFは、スマートグリッドの課題の調査や解決、技術開発とその普及を目的に、2010年4月に設立された組織で、現在、18カ国・地域注3が参画している。2015年の重要なトピックは、スマートグリッドにおける「系統用蓄電池」「フレキシビリティ」「サイバーセキュリティ」で、各ワーキンググループ(WG)が設立されており、2015年秋には、その調査結果が公表される。これらのWGの概要を表1に示す。

表1 GSGFの系統用蓄電池WG/フレキシビリティWG/サイバーセキュリティWGの概要(敬称略)

表1 GSGFの系統用蓄電池WG/フレキシビリティWG/サイバーセキュリティWGの概要(敬称略)

(注1)ISGF:India Smart Grid Forum、インドにおいて、大学や産業界、電力業界などが参加し、スマートグリッドのシステムの向上、政策への提言などを目的として、2010年に組織された団体。http://indiasmartgrid.org/en/Pages/Index.aspx
(注2)SCADA:Supervisory Control And Data Acquisition、電力系統監視制御システムのこと。
〔出所 各種資料をもとに編集部作成〕


▼ 注1
GSGF:Global Smart Grid Federation、JSCA(日本)を含む18カ国・地域の団体が加盟する民間のスマートグリッド推進団体。
http://www.globalsmartgridfederation.org/

▼ 注2
アイルランドにおいて、セキュアで持続可能なスマートグリッドの構築を目標として組織された団体。http://www.smartgridireland.org/en/

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...