カーボンニュートラル/脱炭素
[ニュース]

J-クレジットを付帯したカーボンオフセット燃料の実証開始、キグナス

種々のカーボンクレジットを付帯した商品の販売を検討へ
2025/05/22
(木)

J-クレジットを活用したカーボンオフセット燃料の実証開始

 キグナス石油株式会社(以下、キグナス)は、J-クレジット注1を活用したカーボンオフセット燃料の実証を開始した。2025年4月~9月に実施し、その結果を踏まえてカーボンクレジットを付帯した商品の販売を検討する。2025年5月21日に発表した。

図1 キグナス石油株式会社のJ-クレジットを活用したカーボンオフセット燃料の実証

出所 キグナス石油株式会社 ニュース 2025年5月21日、「J-クレジット制度を活用した、カーボンオフセット燃料の販売に向けた実証開始について」

 実証では、キグナスが、運輸業の株式会社名誠組(以下、名誠組)に対し、J-クレジットを付帯したカーボンオフセット燃料を供給する。それにより、名誠組が、キグナスに対するタンクローリーでの配送時に発生する軽油の燃焼に伴うCO2排出量を100%オフセット(相殺)する。

 カーボンオフセット燃料にカーボン・クレジットを付帯し、オフセットを完了させることの妥当性について、ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社(以下、ソコテック)による第三者保証を取得した。

 キグナスは、今回の実証成果などを踏まえ、工場や運送業などで燃料油を使用する需要家を対象に、J-クレジットをはじめとした他のクレジットの付帯商品の販売を検討する。


注1:J-クレジット:省エネルギー設備の導入や森林経営などで削減/吸収した温室効果ガスの量をクレジットとして国が認証する制度。

参考サイト

キグナス石油株式会社 ニュース 2025年5月21日、「J-クレジット制度を活用した、カーボンオフセット燃料の販売に向けた実証開始について」

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...