2015年5月11日、富士通株式会社(以下:富士通)は、顧客の業務に合わせ、人やモノの状態・状況・周囲の環境をセンシングし、解析/分析することで価値あるデータを提供するIoTパッケージ「FUJITSU IoT Solution UBIQUITOUSWARE」(以下:富士通ユビキタスウェア)を開発したと発表した。
富士通ユビキタスウェアは、センサーおよびセンシングしたデータを解析・分析するマイコンと、無線通信機能を組み合わせたユビキタスウェアコアモジュール、データをクラウド上で学習/分析するセンサー活用ミドルウェアで構成される(図1)。
センシングしたデータは、富士通独自のアルゴリズムである「ヒューマンセントリックエンジン」を活用して分析される。活用例として、転倒検知や身体姿勢状態検知など、ユーザーがすぐに活用できるデータに変換し、提供することなどが挙げられる。
図1 富士通ユビキタスウェアの概要
コアモジュール、センサー活用ミドルウェアの概要は次のとおり。
- コアモジュール
コアモジュールは、センサー群(加速度、気圧、地磁気、ジャイロ、マイク)とヒューマンセントリックエンジン搭載のLSI(集積回路)、BLE(Bluetooth Low Energy)通信をパッケージ化したモジュールとなる。顧客の業務内容に合わせ、パルスセンサー、GPSなどのオプションを選択できる。
- センサー活用ミドルウェアについて
- センシングミドルウェア
富士通ユビキタスウェアのコアモジュールを活用したセンサーデバイスから収集したデータをもとに、人の行動パターンを分析し、転倒などの異常状態を検出する分析アルゴリズムを搭載したミドルウェアで構成される。
- ロケーションミドルウェア
センサーデバイスから収集したデータをもとに、設定した屋内外の範囲内で人やモノの位置情報を提供するミドルウェアを構成する。
また、富士通は同日、企業向けウェアラブル端末「FUJITSU IoT Solution UBIQUITOUSWARE ヘッドマウントディスプレイ」を開発し、国内で企業向けに販売を開始したことも発表した(写真1)。同端末は、インフラ設備の保守点検業務や製造工場での組み立て業務などにおいて、ディスプレイを通して画像や映像・音声によって作業支援を行うことで、現場作業をハンズフリー化し、安全で正確な作業を支援する。
写真1 「FUJITSU IoT Solution UBIQUITOUSWARE ヘッドマウントディスプレイ」
■リンク
富士通ユビキタスウェアのニュースリリース
FUJITSU IoT Solution UBIQUITOUSWARE ヘッドマウントディスプレイのニュースリリース