安藤ハザマは2016年11月22日、ビル向けエネルギー管理システム「AHSES(Adjusting to Human Smart Energy System)」を開発したと発表した。サイテック・ジャパン、アバール長崎、ファーストリリーの協力を得て開発したもので、ZEB(Net Zero Energy Building)の実現を目指したものだ。
AHSESは太陽光発電システムなどの発電設備や、定置型蓄電池を適切に稼働させ、ビル内の設備に供給する電力会社からの電力量を制御するシステム。発電設備や蓄電池は直流で接続し、充放電時の無駄を最低限に抑えている。非常時はサーバーなどの止められない重要な機器に絞って電力を供給するように制御する。利用者はパソコンの画面で電力の運用状況を確認することができる。
建物の利用状況や気象情報を基に、機械学習と数理手法を駆使することで、電力需要を予測し、最適な運転計画を立てる。分単位のリアルタイム制御が可能で、今後各電力会社が導入を計画している「ダイナミックプライシング」にも対応できる。
図 建物の利用状況や気象情報を分析して運転計画を立てて、太陽光発電システムや蓄電池を制御する
出所 安藤ハザマ
安藤ハザマはこのシステムの開発を2013年4月から開始し、各種機器の検証作業を済ませて、2016年3月から安藤ハザマ技術研究所に導入して試運転を始めた。その結果、AHSESが立てた運転計画で、電力使用量のピークカットの効果が得られていることを確認したとしている。そして、非常時に適切な機器に適切に電力を供給することも確認している。
図 AHSESで電力を制御することで、ピークカットのしきい値をより低く設定できる(右)
出所 安藤ハザマ
今後は、コージェネレーションシステムとAHSESを連携させることで、電力だけでなく、熱エネルギーの供給を制御することを目指すとしている。また、建物間でエネルギーを融通し合うスマートグリッドの構築も視野に入れているという。ただし、まだ実験の段階であり、このシステムの供給については現時点では計画がないとしている。
■リンク
安藤ハザマ