[ニュース]

東芝、北海道釧路地区で水素の製造から利用までのサプライチェーン構築の実証実験を開始

2015/07/03
(金)

2015年7月3日、株式会社東芝(以下:東芝、東京都港区、代表執行役社長:田中久雄)は、北海道・釧路市・白糠町と連携し、5年間(2015年度~2019年度)にわたり、水素の製造・貯蔵・運搬・利用までのサプライチェーンを構築する実証実験を行うことを発表した。

同実証実験は、環境省が公募した「平成27年度地域連携・低炭素水素技術実証事業」において、東芝が提案した「小水力由来の再エネ水素の導入拡大と北海道の地域特性に適した水素活用モデルの構築実証」が採択※1され、開始されるものとなる。実証実験の概要は図のようになる。

  実証実験のイメージ

同実証実験では、北海道白糠郡白糠町にある庶路ダムに小水力発電所を建設し、そこで発電した電気を使って、水電解水素製造装置で水素を製造する。製造した水素をトレーラーで貯蔵・運搬し、酪農家・温水プールなどの多様な施設に設置される燃料電池※2や燃料電池自動車の燃料として利用される。寒冷地域である北海道では熱利用が多いため、燃料電池で供給する電気、お湯の両方を最大限に活用できると考えている。


※1:今後、環境省との協議等により実証内容に変更が生じることがある。

※2:燃料電池は、水素と空気中の酸素を利用して、水の電気分解の逆の化学反応により直接電気へ変換し発電するシステムとなる。電気を使う場所で発電するので送電で発生する無駄が生じない。また、従来の発電方式では捨てていた、発電の際に発生する熱もお湯として利用できるので、エネルギーを効率よく使える。

■リンク
東芝

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...