[ニュース]

廃棄物発電施設の運転管理にWatsonの知恵を、JFEエンジニアリングが試験導入を目指して準備中

2017/02/08
(水)
SmartGridニューズレター編集部

JFEエンジニアリングは、同社が運転/遠隔監視している廃棄物発電施設に、IBMの「コグニティブテクノロジー」を導入するために準備に入っていると発表した。

JFEエンジニアリングは2017年2月6日、同社が運転/遠隔監視している廃棄物発電施設に、IBMの「コグニティブテクノロジー」を導入するために準備に入っていると発表した。IBMが誇るスーパーコンピューター「Watson」に、発電施設の運転パターンと結果を学習させ、最適な運転パターンで制御させようという取り組みだ。

現在、JFEエンジニアリングは全国で5つの廃棄物発電施設に遠隔監視、保守サービスを提供している。それら5つの廃棄物発電施設は、横浜市鶴見区にあるJFEエンジニアリングの「横浜本社」の「リモートサービスセンター」とつながっており、遠隔地にある廃棄物発電施設を横浜本社から監視、制御できる体制を作っている。

図 JFEエンジニアリングの横浜本社にある「リモートサービスセンター」

図 JFEエンジニアリングの横浜本社にある「リモートサービスセンター」

出所 JFEエンジニアリング

横浜本社のリモートサービスセンターから遠隔監視できるようになっている施設は、「新潟新田清掃センター」(新潟市西区)、「東埼玉資源環境組合第二工場」(埼玉県草加市)、「クリーンプラザふじみ」(東京都調布市)、「西宮市東部総合処理センター」(兵庫県西宮市)、「熊本市新西部環境工場」(熊本県熊本市)の5施設。現在、JFEエンジニアリングはWatsonで作成した学習モデルに、発電施設の運転パターンなどのデータを学習させているところだとしているが、学習が済み次第、以上の5施設にWatsonを活用した運転制御システムの導入を順次提案していく。

図 Watsonによる遠隔制御のイメージ

図 Watsonによる遠隔制御のイメージ

出所 JFEエンジニアリング

JFEエンジニアリングは、今回の試みで学習モデルに運転データだけでなく、メンテナンスの技術、トラブル事例、経験豊富な作業員の知見など、数値化しにくいデータも学習させる。Watsonのコグニティブテクノロジーは、人間が話す自然言語やテキストデータ、映像などの非構造化データから学習し、新しい知見を見つけ出す能力を備えており、この能力を活用してデータ化しにくい「経験」を学習させる計画だ。学習の際にはWatsonと経験豊富な作業員が口頭で会話することもあるとしている。


■リンク
JFEエンジニアリング

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...