[ニュース]

富士通フロンテック、薄暗い場所でも光で発電した電力で動作するセンサー端末を開発

2018/05/08
(火)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

富士通フロンテックは、照度が50lx(ルクス)まで下がった薄暗い環境でも光で発電して動作するセンサー端末を開発したと発表した。

富士通フロンテックは2018年5月8日、照度が50lx(ルクス)まで下がった薄暗い環境でも光で発電して動作するセンサー端末を開発したと発表した。ちなみに50lxは、オフィスビルの屋内非常階段程度の明るさになる。低照度でも発電する太陽光発電セルは富士通研究所が開発したもので、富士通フロンテックがセンサー端末内部の電源制御技術を開発し、低照度の環境でも、太陽電池セルの電力のみで動作可能とした。

図 富士通フロンテックが開発したセンサー端末の試作機

図 富士通フロンテックが開発したセンサー端末の試作機

出所 富士通フロンテック

新開発のセンサーはさらに、真っ暗な環境でも動作可能とする機能を備えている。本体内部に電気二重層キャパシタを搭載しており、太陽光発電セルで発電した電力をキャパシタに充電するのだ。これにより、夜間に消灯して真っ暗になるような施設でも、最長でおよそ30時間は光がない状態でも動作する。

センサー端末本体は、温湿度センサー、照度センサーを搭載しており、Bluetooth 4.2(Bluetooth Low Energy)の通信機能を備えている。顧客に提供する際は、可能ならばセンサーを顧客が希望するものに入れ替えるとしている。

そして富士通フロンテックは、このセンサーを利用して周囲の環境の温湿度を測定する実証実験を実施している。富士通ホーム&オフィスサービスが中心になって富士通グループで運営している植物工場「会津若松Akisaiやさい工場」の一部区画に、今回開発したセンサーを設置している。富士通フロンテックは、今回開発したセンサーがわずかな光で発電して動き続け、電池交換が不要という特徴を挙げ、植物工場の中でも人の出入りをなるべく減らしたいクリーンルームに適しているとしている。

富士通フロンテックは、このセンサーを工場や施設などにける温湿度管理や、冷凍冷蔵食品や医薬品の保管輸送時の温湿度管理など、薄暗い環境になりやすい状況で活用できるだろうと考えている。2018年5月末から、今回開発したセンサーの評価器貸し出しを始め、2018年度の上期中に一般提供を始める予定だという。また将来は、このセンサーを活用したIoT(Internet of Things:モノのインターネット)システムやIoTサービスも提供するとしている。


■リンク
富士通フロンテック

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...