[ニュース]

福井県敦賀市、燃料電池車向け水素ステーション併設の水素エネルギー供給システムを導入へ

2018/08/07
(火)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

東芝エネルギーシステムズは、同社が開発販売している水素エネルギー供給システム「H2One」に、水素ステーション「H2One ST Unit」を組み合わせた「H2Oneマルチステーション」を福井県敦賀市に納入すると発表した。

東芝エネルギーシステムズは2018年8月6日、同社が開発販売している水素エネルギー供給システム「H2One」に、燃料電池車(FCV)向け水素ステーション「H2One ST Unit」を組み合わせた「H2Oneマルチステーション」を福井県敦賀市に納入すると発表した。2017年3月に納入予定。東北電力はH2Oneを自社の研究開発センター(仙台市青葉区)に設置する。

図 今回設置する「H2One」(右)と「H2One ST Unit」(左)のイメージ図

図 今回設置する「H2One」(右)と「H2One ST Unit」(左)のイメージ図

出所 東芝エネルギーシステムズ

H2Oneは太陽光発電システムなど再生可能ネルギー由来の電力の供給を受け、その電力で水素を作って貯蔵するシステム。貯蔵した水素は燃料電池で発電して、電力と熱として供給する。今回H2Oneに組み合わせる水素ステーション「H2One ST Unit」は、再生可能エネルギー由来の電力で精製した水素をFCVなどに供給するユニットだ。どちらも必要な機器をコンテナに収めた形になっており、設置導入時に大掛かりな工事は必要ない。

今回設置する「H2Oneマルチステーション」は近隣の太陽光発電所から電力供給を受ける予定。東芝エネルギーシステムズによると、H2Oneマルチステーションは1日当たりFCV8台に満充填できる量の水素を生成でき、1台のFCVに最速3分で水素を満充填できるという。また、災害などが原因で停電が発生してもH2Oneマルチステーションは動作を続け、300人が滞在している避難所に3日分の電力と熱を供給できる。

敦賀市は、「調和型水素社会形成計画」の策定を進めており、水素エネルギー導入に向けて積極的な自治体だ。今回の「H2Oneマルチステーション」設置も、敦賀市内の水素輸送網実用化に向けた活動の1つ。敦賀市はこの活動に「敦賀市産業間連携推進事業費補助金」を拠出している。


■リンク
東芝エネルギーシステムズ

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...