[ニュース]

北海道北部に世界最大規模の蓄電システムを建設、風力発電の発電量を吸収し系統を安定化

2018/10/09
(火)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

GSユアサは、北海道北部風力送電株式会社が計画している蓄電システムに向けた大容量蓄電池設備の設置工事を受注したと発表した。

GSユアサは2018年10月9日、北海道北部風力送電株式会社が計画している蓄電システムに向けた大容量蓄電池設備の設置工事を受注したと発表した。この工事は千代田化工建設が北海道北部風力送電株式会社から、工事の設計・調達・建設(EPC:Engineering、Procurement、Construction)を受注しており、GSユアサは千代田化工建設から設置工事を受注した形となる。

蓄電システムの建設予定地は北海道天塩郡豊富町(てしおぐんとよとみちょう)。北海道最北端である宗谷岬から南に40kmほどの場所だ。計画ではここに建設する「北豊富変電所」(2022年度稼働開始予定)に、出力240MW(24万kW)、蓄電容量720MWh(72万kWh)の蓄電システムを併設する。工事開始は2020年度の予定だ。

北海道北部は風況が良く、風力発電の適地と言える地域だが、送電網が脆弱(ぜいじゃく)であるため、発電した電力の一部しか送電できない。今回建設する蓄電システムで、風力発電所で発電した電力を充電し、送電系統に無理をかけずに送電しようというわけだ。今後の風力発電所の新設を後押しする設備と言える。

図 建設を予定している蓄電システムの構成。風力発電所が発電した電力を一時吸収する

図 建設を予定している蓄電システムの構成。風力発電所が発電した電力を一時吸収する

出所 GSユアサ

GSユアサはこの蓄電システムに、同社のグループ企業であるリチウムエナジージャパンで製造したリチウムイオン蓄電池セルを納入する。従来品よりも寿命が長く、充放電時の発熱が少ない製品を選ぶとしている。発熱が少ないため、蓄電システムを冷却するエアコンの消費電力量を節約できるという。また、冷却用ファンを排除することで故障率が下がり、部品点数も少なくなる。

GSユアサは今後も、風力発電所や太陽光発電所など、発電量が不安定な発電所の出力を安定させる蓄電システムの建設を進めていくとしている。


■リンク
GSユアサ

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...