[ニュース]

関西電力、長野県でダムの維持流量を利用した小水力発電所を建設へ

2019/02/21
(木)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

関西電力は、同社が保有する山口ダムの維持流量を利用した小水力発電所「山口維持流量発電所(仮称)」を建設すると発表した。

関西電力は2019年2月20日、同社が保有する山口ダムの維持流量を利用した小水力発電所「山口維持流量発電所(仮称)」を建設すると発表した。山口ダムの所在地は長野県木曽郡南木曽町(きそぐんなぎそまち)。木曽川の水を利用した水力発電所だ。維持流量を利用した新しい小水力発電所は、山口ダムの隣接地に建設する。2020年10月に着工し、2022年6月の営業運転開始を目指す。

図 「山口維持流量発電所(仮称)」の建設予定地

図 「山口維持流量発電所(仮称)」の建設予定地

出所 関西電力

新設の小水力発電所は、ダム下流の環境維持のために流し続ける「維持流量」を利用する。発電所には最大出力630kWの水車と発電機を設置する。山口ダムの維持流量水を27.39mの高さから落として、勢いを付けて水車に流し込んで発電する。

図 「山口維持流量発電所(仮称)」の建設イメージ

図 「山口維持流量発電所(仮称)」の建設イメージ

出所 関西電力

関西電力は新発電所の年間発電量をおよそ4.5GWh(450万kWh)と見込んでいる。設備利用率を計算すると、約82%となる。常に流れ続ける維持流量を利用するため、設備利用率が高くなり、小規模な発電設備では大きな発電量を期待できる。そして関西電力は、この発電所の運転開始によって、年間約2200トンのCO2削減効果を期待できるとしている。

関西電力はさらに、水力発電所を1カ所新設し、季節の3カ所の水力発電所では設備更新で最大出力を向上させる計画を進めている。4カ所の工事が終了すると、合計で最大発電出力が約22MW(2万2020kW)向上する。


■リンク
関西電力

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...