[イベント]

電力自由化でビジネスはどう変わるか

― 「インプレスSmartGridニューズレター2周年記念セミナー」が開催! ―
2015/05/01
(金)
SmartGridニューズレター編集部

去る2015年3月18日、本誌主催の‘創刊2周年記念セミナー’が開催された(写真)。テーマは、「電力自由化でビジネスはどう変わるか ~スマートグリッド、スマートハウス、M2M/IoT環境が起こすパラダイムシフト~」。
来場者数は183名、最終のパネルディスカッション終了時間まで、ほぼ満席の状況であった。電力の自由化により、電力事業者以外でも新サービスとともに参入できることへの期待と関心の高さがうかがえた。同セミナーをダイジェストする。

▼写真 セミナー会場の様子

▼写真 セミナー会場の様子

〔1〕普及のカギは新サービスの創出

 基調講演には、「スマートハウスにおけるHEMS新サービス創出のための取組」と題して古市 悠 氏(経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 係長)が登壇した。

 古市氏は、スマートハウスやそのキーコンポーネントであるHEMS注1普及のカギは、エネルギー管理に留まらない新サービスの創出とし、その実現のための課題と対応について述べた。

〔2〕各社のソリューションと取り組み

 アルカテル・ルーセントは、「加速するスマートグリッドへの動き:北米の電力ネットワークの変革」として、同社 北米電力案件 統括責任者 マーク・マッデン(Mark Madden)氏が講演した。スマートグリッドの実現に向けたアプリケーションの導入が加速するにつれ、信頼性や安全性への要求が高まる一方で、従来のレガシー(アナログ)系の通信テクノロジーは終焉を迎えつつあり、IPベースのネットワーク(IP/MPLS)の時代が到来していると、北米の事例とともに述べた。

 また、シュナイダーエレクトリック エナジーソリューション事業開発室ディレクター 梅村 周市 氏は、「スマートな社会を実現目指するエネルギーマネージメントのイノベーション」の中で、同社のスマートシティソリューションへの取り組みや、DR注2事業の具体的展開について述べた。さらにスマートシティによるエネルギーインフラ整備を実践している、米国ボストン市の取り組みを紹介した。

 スマートハウスに関連しては、ユビキタスとHD-PLCアライアンスが講演を行った。

 ユビキタス 取締役 研究開発本部長 間中 信一 氏は、同社のHEMSをはじめとしたエネルギーマネジメントシステムと、IoTソリューションを紹介した。また、HD-PLCアライアンス 会長 荒巻 道昌 氏は、国際標準規格IEEE 1901や、Echonet Liteの通信規格TTC JJ-300.20&21などの認定を受けている、高速電力通信技術「HD-PLC」規格の活用事例と普及状況を述べた。

 重要なセキュリティについては、サイバーディフェンス研究所 理事/上級分析官 名和 利男 氏が、深刻さが高まり、影響を受ける領域の拡大が目立ってきているサイバー攻撃によるリスクについて、事例を挙げながら今後のあるべき姿について述べた。

 最後のパネルディスカッション(モデレータ:東京大学 大学院 情報理工学系研究科 江﨑 浩 教授)では、「電力自由化でビジネスはどう変わるか」について、活発な討論が行われた(詳細は、2015年7月号で掲載予定)。


▼ 注1
Home Energy Manage-ment System

▼ 注2
DR:デマンドレスポンス、電力の需給調整。

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...