[特別レポート]

― Open Networking Summit 2015レポート ― ソフトウェアが世界を変える! SDN/NFVとオープンソースによる企業改革の時代へ

2015/08/27
(木)

ソフトウェア・スイッチの動向

 ONS 2015ではOpenFlowソフトウェア・スイッチの先駆者OVS(Open V-Switch)注11の対抗馬として、NTT未来ねっと研究所が中心となって開発を進めている「Lagopus」(ラゴパス)が発表された。

 Lagopus自体は、約1年前の2014年7月にオープンソース化され、Interop TOKYO 2014に合わせてその発表も行われているが、今年はオープンソース化された後では初となるONSでのお披露目となった。

 Lagopusは、OpenFlow1.3の仕様に準拠したソフトウェア・スイッチであり、先行者であるOVSと比べてパケット・フォワーディング(受け取ったIPパケットを別の経路へ再度送信すること)の処理性能に優れている。また、インテル(Intel)のDPDK(データ・プレーン・デベロップメント・キット)注12技術により処理速度が上昇するという特徴があるため、x86系の汎用プロセッサ(コンピュータのCPUとして長年市場の覇権を握るx86系のこと)との組み合せでソフトウェア・スイッチとしては画期的な処理性能を実現している。

 Lagopusは、すでに日本のみならず、台湾市場でもユーザー・コミュニティが発足しているが、ONSなど北米でのアナウンスにより、OVSの本拠地シリコンバレーでも利用者を広めるだろう。


▼注11
OVS:Open vSwitchの略。オープンソースの仮想ソフトウェア・スイッチで、XenServer、KVM、VirtualBoxなど、仮想化プラットフォームで動作する。また、より高速な処理を行うためにつくられるOpenFlow対応のネットワーク通信機器の実装に転用されることがある。

▼注12
DPDK:インテル データプレーン デベロップメント キットの略。データプレーンライブラリーおよび最適化されたNICドライバである。参考:http://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/presentation...

◎Profile

安田 豊(やすだ ゆたか)

安田 豊(やすだ ゆたか)

京都産業大学 コンピュータ理工学部 講師

京都産業大学コンピュータ理工学部所属。KOF(関西オープンフォーラム)やiPhoneプログラミング勉強会などのコミュニティ活動にも参加。京都の紫野で育ち、いまは岩倉在住。せっかく復帰させたCBX 400Fに乗る機会がなく残念な日々を過ごしている。

山崎 里仁(やまざき のりよし)

山崎 里仁(やまざき のりよし)

一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ 技術部 研究員

1994年 リムネット設立
1997年 株式会社インターネット総合研究所 創立
2013年 一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ 創立

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...