日本における電力小売は、1999年5月に電気事業法が改正され2000年3月から施行されたことによって、部分的に自由化が開始された。その後、段階的な経過を経て、2005年4月から現在に至るまでは、契約電力が50kW(電圧6000V)以上の企業やユーザーであれば、新電力と契約することが可能となり、その総電力量は60%となった。しかし、このうち実際に新電力と契約して提供されている電力量は、自由化部門の需要の3.5%、全需要の2.2%程度にとどまっている。
ところが2016年からは、これに加えて、50kW未満のコンビニや一般家庭の総電力量40%が新電力からも提供できる「小売の全面自由化」が行われるため、新電力にとってもビジネスの可能性は大きくなる。今後の動向に注目したい。
▼ 注1
PPS:Power Producer and Supplier、特定規模電気事業者のこと。現在は「新電力」と呼ばれている。