[新動向]

東京電力エナジーパートナーなど3社が公衆電源サービス(espotサービス)の実証実験を開始!

― コンビニなど36カ所に150台の専用コンセントを設置 ―
2016/09/01
(木)
SmartGridニューズレター編集部

認証型コンセントにおけるespotカード認証/QR認証

 図2は、espotカードの利用イメージを、図3は、前述した認証型コンセントにおけるespotカード認証(利用方法1)とQR認証(クレジット決済。利用方法2)の具体的な手順を示す。espotサービスでは、図3の右側に示す外部ネットワーク、外部データセンター(クラウド)によって、認証型コンセント利用の認証や課金あるいは、いつ・どこでその端末を利用したかという利用実績などの管理も行われる。

図2 espotカードの利用イメージ

図2 espotカードの利用イメージ

出所 http://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2016/pdf/160822j0202.pdf

図3 2つの利用方法:espotカード認証・QR認証

図3 2つの利用方法:espotカード認証・QR認証

出所 http://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2016/pdf/160822j0202.pdf

 また、料金の単価や利用時間/度などは店舗ごとに設定ができ、認証型コンセントの利用時間は、規定値は20分/度であるが、10、20、30、60、90、120分/度というように柔軟な設定が可能となっている。

espotサービスの今後の展開

 東京電力ESなどが今回スタートさせたespotサービスの実証実験は、モバイル端末を中心に、飲食店やコンビニ、公共スペースなどに限られている。

 しかし、実証実験を通して、今後は、駅や空港をはじめ多彩な場所での利用や、さまざまな種類のデバイスの利用、さらにポイントカードやクーポン配信など他のサービスとの連携も視野に入れた、新しいビジネスモデルを創出していくことも検討している。2016年度中を目標に、新たな展開を目指す。

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...