[ニュース]

東京電力エナジーパートナー、一般家庭向けに水力による電力だけを届けるプランを提供開始

2017/06/02
(金)
SmartGridニューズレター編集部

東京電力エナジーパートナーは、一般水力発電による電力だけを届ける一般世帯向け電力料金プラン「アクアエナジー100」を発表した。

東京電力エナジーパートナーは2017年6月1日、一般水力発電による電力だけを届ける一般世帯向け電力料金プラン「アクアエナジー100」を発表した。本日から電話とWebサイトで申込受付を開始する。東京電力グループが保有する一般水力発電所のみを電源とし、揚水発電や再生可能エネルギーの固定価格買取制度による電力は対象としない。東京電力エナジーパートナーのサービスエリア(栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の富士川以東)を対象に提供する。

実際に水力発電所で発電した電力が直接各世帯に届くわけではないが、アクアエナジー100契約世帯の消費電力量が、東京電力グループの一般水力発電所による発電量を上回ることがないように運用することで、水力による電力のみを供給するものとする。アクアエナジー100を契約した世帯の消費電力量と、水力発電の発電量は月に1回、東京電力エナジーパートナーのWebページで公開するとしている。

図 アクアエナジー100契約世帯の消費電力量が、一般水力発電所による発電量を上回ることがないように運用する

図 アクアエナジー100契約世帯の消費電力量が、一般水力発電所による発電量を上回ることがないように運用する

出所 東京電力エナジーパートナー

一般水力発電所による発電量は毎月安定しているが限りがあり、急に増やせるものではない。そこで、東京電力エナジーパートナーはアクアエナジー100の契約数を2017年度は3万世帯を目処とするとしている。

東京電力エナジーパートナーの調べによると、平均的な世帯の年間CO2排出量は1.5トンにもなるという。今回提供を開始するアクアエナジー100を利用することで、これをゼロとすることが可能になる。そして東京電力エナジーパートナーは、顧客へのアンケート調査で、再生可能エネルギー由来の電力のみを利用したいという顧客層が一定数存在するという結果を得ている。この結果を受けて、アクアエナジー100の提供を決めたとしている。

提供料金を見ると、毎月の基本料金は高めだが、従量課金の電気料金単価はほかのプランとあまり変わらない。一般世帯向けプランの中でも、電力使用量が少ない世帯を対象としたプランである「スタンダードS」と比較すると、毎月の基本料金は契約アンペア数10アンペアごとの基本料金がスタンダードSでは280円80銭だが、アクアエナジー100は550円80銭となっている。

一方、従量課金の電気料金単価は300kWhまでが1kWh当たり23円40銭で、それを超える分が1kWh当たり30円02銭と、スタンダードSと変わらない価格設定になっている。そして、アクアエナジー100には、発電に必要な燃料価格に応じた燃料調整費がかからないという特徴もある。現在は世界的に燃料価格が安値となっているので、スタンダードSの場合、毎月の燃料調整費は1kWh当たりマイナス3円ほどとなっているが、今後燃料費が高騰した場合、アクアエナジー100の燃料価格の影響を受けない価格設定が有利に働くことも考えられる。

東京電力エナジーパートナーは、アクアエナジー100で得られた売り上げの一部を、水力電源の維持拡大に活用するとしている。具体的には既存の設備を改良して発電効率を上げることで発電量を増加させたり、水源となる森林を育成することで、水力発電に必要な「水」を確保する活動などに充てる。また、水力発電所が立地している地方の名産品や地元イベントのPRという形で、売り上げの一部を地方に還元する。アクアエナジー100契約世帯に向けた特典として、水力発電所立地地域でイベントも開催する。シカの生息実態調査体験や、水力発電所見学会、農業体験などのイベントを企画しているという。

東京電力エナジーパートナーは、2017年4月から企業向けに水力発電所の電力のみを供給する電力料金ブラン「アクアプレミアム」の提供を始めているが、利用企業は着実に増加し、問い合わせも多く受けているという。東京電力エナジーパートナーは引き続き、環境意識が高い消費者に向けたサービスや、発電所立地地域への貢献を目的としたプランを検討していくとしている。


■リンク
東京電力エナジーパートナー

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...