[トピックス]

東北電力、洋上・陸上風力発電を軸に200万kWの開発へ出資

2020/01/06
(月)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

CO2などの温室効果ガスによる地球温暖化対策の新しい枠組み「パリ協定」の実現に向けて、COP25では活発な論議が展開されたが、これらの動きを背景に、東北電力は、洋上・陸上風力発電を軸に、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の主力電源化を目指し、東北・新潟エリアを中心に200万kW(大型火力2基分相当)の開発を推進している。

 CO2などの温室効果ガスによる地球温暖化対策の新しい枠組み「パリ協定」の実現に向けて、COP25では活発な論議が展開されたが、これらの動きを背景に、東北電力は、洋上・陸上風力発電を軸に、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の主力電源化を目指し、東北・新潟エリアを中心に200万kW(大型火力2基分相当)の開発を推進している。

 このほど、洋上・陸上風力発電事業の事業化に向けた3つの合同会社に、それぞれ出資参画した(2019年12月18日、図参照)。

 青森県は、日本国内でも有数の風況に恵まれた地点であり、つがる洋上風力発電事業の対象海域は、2019年7月に、国から再エネ海域利用法における促進区域の指定に向けて、すでに一定の準備段階に進んでいる区域に選定されている。

  1. つがる洋上風力発電事業は、青森県つがる市および西津軽郡鰺ヶ沢町沖洋上に、出力規模約48万kWの洋上風力発電設備を建設する計画で、2028年度以降の運転開始を予定。
  2. 深浦風力発電事業は、青森県西津軽郡深浦町に出力規模約7万kWの陸上風力発電設備を建設する計画で、2024年度以降の運転開始を予定。
  3. 稲庭田子風力発電事業は、青森県三戸郡田子町、岩手県二戸市および八幡平市に出力規模約10万kWの陸上風力発電設備を建設する計画で、2025年度以降の運転開始を予定。

 東北電力は、今後、同社が保有する電気事業の知見を活用しながら、再エネの主力電源事業化を推進していく。


注 代表社員は株式会社グリーンパワーインベストメント(GPI)

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...