[特集]

NGNの核となるIMS(5):IMSセッション制御とAS接続の仕組み

2007/01/15
(月)
SmartGridニューズレター編集部

【3】発信手順

ここでは、IP接続ネットワークに十分なリソース(帯域)があり、QoSの保証の必要がない場合のSIP信号手順について解説します。QoSの保証メカニズムについては次回で解説する予定です。

図3に、発信手順を示します。セッションの開始にはINVITEというメッセージが使用されます。IMS端末は、Service-Routeヘッダによって、IMS登録時に記録されたS-CSCFのURIを指示します。P-CSCFは、Service-RouteヘッダによりIMS登録時に記録されたS-CSCFのURIを端末から受信したものと比較しチェックします。

図3 IMS端末の発信手順
図3 IMS端末の発信手順(クリックで拡大)

P-CSCFは、再びI-CSCFにアクセスすることなく、登録時に割り当てられたS-CSCFへとINVITEメッセージを直接ルーティングすることが可能です。

INVITEメッセージは、「要求(INVITE)—最終応答(200 OK)—確認(ACK)」の3方向ハンドシェーク方式が使用されます。これによって、相手に確実にデータが伝達されたことを確認できるという特徴があります。

また、INVITEメッセージと200 OKメッセージ(リクエストの成功メッセージ)には確立されるマルチメディア・セッションの内容が記述されていて、これにはSDP(Session Description Protocol、セッション記述プロトコル)というプロトコルが使用されます。

これ以外に、1xx型(例えば100や180など)の応答が着信側から発信側に送られていますが、200 OKが最終応答(Final Response)といわれるのに対し、暫定応答(Provisional Response)といわれ、セッション設定中の進行状況を通知するために使用されます。100 Tryingは後位のサーバがメッセージを受信したことを前位に通知するために使用され、180 Ringingは呼び出し中であることを通知するために使用されます。

【4】着信手順

図4に、着信手順を示します。INVITEメッセージはI-CSCFによって受信されます。I-CSCFは登録時に割り当てられたS-CSCFをHSSに問い合わせに行き、S-CSCFへとメッセージをルーティングします。I-CSCFからHSSへの問い合わせには、SIPではなくDIAMETERというプロトコルが使用されます。DIAMETERとは、RADIUSにかわる次世代のAAA(Authentication, Authorization and Accounting)標準プロトコルのことです。

図4 IMS端末の着信手順
図4 IMS端末の着信手順(クリックで拡大)

S-CSCFは、PathヘッダによりIMS登録時に記録されたP-CSCFのURIを利用して、P-CSCFへとINVITEメッセージをルーティングします。

ACKメッセージは、I-CSCFを経由することなく直接S-CSCFへと送られていますが、これにはRecord-Routeというメカニズムが使用されています。INVITEメッセージを受信した際に、I-CSCF以外の各CSCFサーバはRecord-Routeというヘッダに自分のアドレスを挿入します。このヘッダは200 OKにより発信側の端末へと返送され、ACKメッセージはRecord-RouteされたCSCFを経由して着信側へとルーティングしていきます。

【5】終了手順

図5に、セッション終了手順を示します。セッション終了は「BYE」というメッセージによって行われます。BYEメッセージは、INVITEメッセージとは異なり、「要求(BYE)—応答(200 OK)」型の2方向ハンドシェーク方式が使われています。

図5 IMS端末の終了手順
図5 IMS端末の終了手順(クリックで拡大)
関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...