[ニュース]

NEDO スロベニアで統合配電管理システムの導入を目指した事前調査を開始

2014/12/03
(水)
SmartGridニューズレター編集部

独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(本部:神奈川県川崎市幸区大宮町、理事長:古川 一夫、以下NEDO)は、スロベニア共和国政府と協力し、配電系統の信頼性の確保と再生可能エネルギー大量導入時代の効率的系統運用の実現に向けた、配電系統向けの共通利用可能な統合配電管理システム(統合DMS:Integrated Distribution Management System)の導入を目指したスマートグリッド実証の事前調査を開始する。

同事業では、日本の配電管理技術とICT関連技術を用いて、発電・送配電・需給制御を一貫としたスマートなエネルギーマネジメントシステムを構築し、再生可能エネルギーの大量導入への対応や省エネルギーの推進を目指す。
■事業の概要
スロベニアは1991年にユーゴスラビアから独立後、2004年にEUに属し、現在、EU指令のもと、
  1. 2020年までに全エネルギーの25%を再生可能エネルギーにするという再生可能エネルギー導入目標
  2. エネルギー効率を20%改善するという省エネルギー目標
  3. 電力自由化目標

を掲げ、スマートメーターなどのスマートグリッド技術の導入を目指している。

今年11月に京都で開催されたスマートコミュニティ国際会議(IRED)では、太陽光発電などの再生可能エネルギーの大量導入時代には、発電管理から電力品質管理・需要管理まで一貫した情報管理網の必要性が認識されている。

そこで、NEDOは、スロベニア共和国政府と協力し、配電系統の監視や電圧調整など信頼性の確保と再生可能エネルギー大量導入時代の効率的系統運用の実現に向けた、配電系統向けの共通利用可能な統合配電管理システム(統合DMS:Integrated Distribution Management System)の導入を目指したスマートグリッド実証の事前調査を開始する。

このシステムを導入することにより、配電系統の信頼性の確保などを目的とした配電線管理だけでなく、送電系統側の需給制御や市場メカニズムと協調し、デマンドレスポンス(DR:Demand Response)などを用いた系統全体の需給運用の実現を目指す。

 
■委託予定先
株式会社日立製作所
株式会社みずほ銀行
みずほ情報総研株式会社
THEパワーグリッドソリューション株式会社

▼※
デマンドレスポンス:需要家(電力の消費者:一般家庭等)側での電力消費を調整するように促すことによって、電力会社側の負荷を軽減し、最適な電力の需給バランスをとること。例えば、ピーク時に需要家の電力消費の抑制を促すことなどがこれに相当する。
スマートグリッド用語集:て

■リンク
NEDOニュースリリース

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...