2016年7月8日、ブラザー工業株式会社(以下:ブラザー、名古屋市瑞穂区、代表取締役社長:小池 利和)は、新規事業として燃料電池システムを開発したことを発表した。
写真 製品イメージ(BFC2-W700MH)
水素と酸素を反応させて電気を生み出す燃料電池は、環境への負荷が小さく、発電効率に優れた次世代のエネルギーシステムとして期待されている。
ブラザーでは、プリンターや複合機の開発を通して蓄積してきた小型化技術や、工作機械などで培った電源制御技術を活かし、燃料電池システムを開発している。
◆燃料電池システムの特長
- 小型で設置性に優れる:
同じ給電量の従来型非常用電源(リチウムイオン電池使用)に比べ※1、体積が1/6、重さが1/4と非常にコンパクト。移動・設置が簡単で、作業効率にも優れており、水没対策として柱に取り付けることも可能。
- 続運転時間72時間以上:
エンジンを水で冷却する水冷方式を採用しており、長時間の連続稼働でも電圧が下がらず、安定的に給電することができる。発電したまま燃料ケースを交換することもでき、72時間以上の連続運転が可能。※2
- 長期的に安全:
水素吸蔵合金という特殊な金属に水素を貯蔵しており、燃料が劣化しないため、長期保管が可能。火器を使用しないため消防法上の設置制約がなく、都市型の非常用電源として活用できる。
- 高メンテナンス性:
燃料ケースを入れるだけで簡単にセットが完了する。また、オプションのモジュールを設置することで、ネットワークを介していつでも遠隔メンテナンス・監視を行うことができる。
今後ブラザーでは、非常用電源としての用途を皮切りに、さまざまな場面で活用を目指し、コジェネレーションシステムの開発に取り組んいく。※3
※1 ブラザー発表値。
※2 ケースの燃料で約1日稼働。
※3 上記燃料電池システムとは異なる。現在開発中のため、製品詳細は未定。
■リンク
ブラザー