日立製作所は2016年10月24日、同社の埠頭工場(茨城県日立市)内に、風力発電システムの保守点検員を養成する施設「日立風力保守トレーニングセンター」を開設した。施設内には出力2MWの風力発電機のナセル(風車の軸となる位置にある箱のようなもの。発電機などを格納している)、ハブ、パワーコンディショナー、制御盤などが設置してあり、部品交換などの作業を実際に体験することができる。
図 日立風力保守トレーニングセンターの設備。ナセル(左)やパワーコンディショナー(右)などを備えている
出所 日立製作所
2015年6月に成立した改正電気事業法により、風力発電システムの定期検査が2017年度から義務となる。風力発電システムの保守点検技術を持つ人材は不足すると考えられる。今回のトレーニングセンター開設は、人材不足解消を狙ったものと言える。
日立製作所はこれまで、稼働中の風力発電システムを教材にして、保守点検員を養成する訓練を実施しており、約200人の保守点検員を養成してきた。しかし、稼働中の風力発電システムを教材とした訓練は、システムが停止する定期検査の時期にしか実施できない。いつでも訓練ができるわけではないので、効率が良いとは言えなかった。
今回設置したトレーニングセンターでは、実際に稼働してる風力発電システムとほぼ同じ環境をいつでも利用できるので、より多くの人が訓練を受けられる。
日立製作所は、このトレーニングセンターを活用して、保守点検員養成講座を順次開講する。開講するのは基礎を学ぶ「初動」コース、半年点検について学ぶ「半年点検」コース、1年点検について学ぶ「1年点検」コースの3コース。講座1回当たりの定員は4~5名。他メーカーの風力発電システムを扱う保守担当者も受講可能。
■リンク
日立製作所