[ニュース]

日本工営、ベルギー企業と共同で大規模蓄電システムを活用する企業を設立

2018/06/28
(木)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

日本工営は、ベルギーYusoと共同で特別目的会社「Ruien Energy Storage NV」を設立したと発表した。

日本工営は2018年6月28日、ベルギーYusoと共同で特別目的会社「Ruien Energy Storage NV」を設立したと発表した。この会社では大規模蓄電システムを活用して、電力系統の周波数を調整するサービスなどの提供を計画している。

図 新会社が活用する大規模蓄電システムのイメージ

図 新会社が活用する大規模蓄電システムのイメージ

出所 Yuso

新会社はベルギーに出力25MW(2万5000kW)の蓄電システムを構築して電力系統に接続し、送電周波数が乱れるときに電力を供給する「アンシラリーサービス」を提供する計画だ。さらに、電力価格が安価な時間帯に充電し、高価な時間に放電することで利益を得る「アービトラージ」事業の開発も視野に入れている。年内には設計などを開始し、2020年初旬にはサービス提供を始める予定だ。

日本工営は、独自開発した蓄電池制御システム「NK-MUS」を利用して、2018年2月からイギリスでアンシラリーサービスを提供している。またYusoはベルギー、オランダ、フランスの3国でアグリゲーター事業を営んでおり、周波数調整だけでなく電力の市場取引についての知見を持っている。

新たに建設する大規模蓄電システムについては、日本工営が設計、調達、施工(EPC:Engineering、Procurement、Construction)とプロジェクトの保守など技術的な管理を担当し、Yusoは蓄電システム完成後のオペレーションを担当する。日本工営は、アンシラリーサービスの提供が始まっているヨーロッパで、その制度から技術、事業運営のノウハウを獲得したい考えだ。日本でも2020年の発送電分離を前に、仮想発電所(VPP)などの市場拡大が予想できる。日本工営はヨーロッパで知見を取得して周波数調整やデマンドレスポンスの事業を展開することを狙っている。


■リンク
日本工営
Yuso

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...