2016年6月14日、クオリカ株式会社(以下:クオリカ、東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 明)は、産業機械の遠隔監視・予防保全システム「CareQube」をリニューアルした「CareQube+」を発売開始することを発表した。
クオリカでは2011年より遠隔監視・予防保全システム「CareQube」を提供しいる。情報収集端末(IoT端末)を産業機械に装着することで機械毎の稼働データを収集し、携帯通信網で専用サーバへ自動転送を行い、遠隔にて稼働状況を監視することにより、産業機械の「見える化」を実現してきている。
発売開始となる「CareQube+」では、“製造現場密着型IoTソリューション"をコンセプトに、株式会社NTTデータイントラマート(以下:NTTデータイントラマート、東京都港区、代表取締役社長:中山 義人)が新たに開発したIoT基盤を採用している。これにより、保守・保全業務に必要となる業務モジュールを顧客の業務に合わせて付加していくことができるため、機械の様々な稼働データを基点としたアフターサービス・プラットフォームとして使うことが可能となる。
◆「CareQube+」の特徴
- 情報収集端末、携帯通信網、サーバ、アプリケーションの全てをパッケージ化。
- ワークフローや文書管理などの保守・保全業務で活用できる業務モジュールを搭載。
- 利用者毎に見たい情報をまとめて表示できるダッシュボード機能など様々な機能を搭載。
- 外部センサーデータの収集だけでなく、CANやPLCからの機器内部の情報も収集可能
■リンク
クオリカ