[標準化動向]

oneM2Mが最新標準「リリース2仕様セット」を公開

― ARIB/TTC共催セミナーで技術仕様の全貌を発表 ―
2016/10/13
(木)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

oneM2M仕様のITU勧告化に向けた動き

 以上、oneM2Mリリー2の最新動向についてその概略をレポートしたが、このoneM2M仕様に関して、ITU-T勧告化(oneM2M仕様書のITUによる再発行)に向けた動きも進展している。すでに、oneM2MとITU-Tの間でITU-Tによる再発行手続き(再発行における著作権等の条件)に関し基本合意し、今後ITU-Tで詳細な手順などが議論・検討される予定である。

 ITU-T側の検討組織は、前述した表5に示すSG20(Study Group 20。所掌:IoTおよびスマートシティ&コミュニティ)が担当することになった。

次期リリース(リリース3)に向けた動き

 M2M/IoT時代に向かう現在、oneM2M仕様リリース1、リリース2は、コンシューマIoT、エンタープライズIoTを実現する技術としてすでにカバーされたとoneM2M内部では認識されている。今後は、oneM2M仕様の市場による採用の促進を目指した標準化活動、クルマを含むインダストリアルIoTやスマートシティ関連分野への適用を睨んだ標準技術の規定、AIやビッグデータなどの将来に向けた技術検討をリリース3として取り組んでいく方針が確認された。

 これを受けて、oneM2M仕様リリース3の作業項目などの議論が開始され、12カ月という短期間のスケジュールで完成するロードマップ(図5)が確認されており、今後の展開が注目されている。

図5 oneM2M Release 3スケジュールの概要(ロードマップ)

図5 oneM2M Release 3スケジュールの概要(ロードマップ)

出所 山崎 徳和、TTC oneM2M専門委員会/ARIB oneM2M対応WG、「リリース3の動向とショーケースイベントのご紹介」、2016年9月9日

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...