[展示会]

展示会レポート「CEATEC JAPAN 2006」

2006/10/04
(水)

極限の映像美:スーパー・ハイビジョンとデジタル・シネマ

NHKとJEITA(電子情報技術産業協会)による「ひろがるデジタル!未来さきどり館」では、画面をごく間近で見てもRGB素子が肉眼で確認できないという、3,200万画素(8K)を誇るスーパー・ハイビジョンによるデモ映像を公開していた。

写真6 スーパー・ハイビジョンのパラメータ
写真6 スーパー・ハイビジョンのパラメータ (クリックで拡大)
写真7 スーパー・ハイビジョンの研究ロードマップ
写真7 スーパー・ハイビジョンの研究ロードマップ (クリックで拡大)

大手家電メーカー各社は、各種大画面薄型テレビを競って出展していたが、シャープはブース裏手に、デジタル・シネマ対応でフルスペックHDの4倍となる800万画素(4K)を実現した64V型液晶ディスプレイを出展。明らかに従来とは次元の違う精細な映像に、感嘆の声を上げる来場者が多く見られた(写真8)。

デジタルシネマ対応64V型液晶ディスプレイ
写真8 シャープのデジタルシネマ対応64V型液晶ディスプレイ

デジタル・ラジオにも意欲的

写真9 デジタル・ラジオとワンセグ放送両方を受信できるPCカード
写真9 デジタル・ラジオとワンセグ受信PCカード

現在、実用化試験放送中で、2006年度中の本放送開始予定が見送られたデジタル・ラジオ対応の機器も各社から出展されていた。NTTドコモやKDDIは対応端末の試作機を出展していたほか、TBSラジオ&コミュニケーションズは、デジタル・ラジオとワンセグ放送両方を受信できるPCカード(開発・販売はエスケイネット)を参考出展していた(写真9)。また、同社は放送局向けながら「デジタル・ラジオ標準受信機」も2006年末には発売する予定。

ミリ波メディアコンバータ

写真9 ミリ波メディアコンバータ
写真10 ミリ波メディアコンバータ

ホーム・ネットワークは今回のCEATECでも大きなテーマのひとつだが、情報通信研究機構(NICT)パビリオンの中で出展していたユーディナデバイスは、NICTからの委託研究として開発した「ミリ波メディアコンバータ」を出展(写真10)。ミリ波(60GHz)を使ってDVDの映像を伝送する実証実験を行っていた。担当者によると「製品化のメドはまだ立たない状況だが、現在の数Mbpsという速度は今後まだまだ向上する。これからのホーム・ネットワークはミリ波を主役にしたい」と意欲を語った。

モバイルWiMAXとシームレス・ハンドオーバー

写真11 DVD映像のストリーミング伝送
写真11 DVD映像のストリーミング伝送

KDDIは、MNP(Mobile Number Portability、番号ポータビリティ)導入目前ということもあり、au端末を大々的に出展したが、同社の提唱するウルトラ3G構想の一端を担うモバイルWiMAX(IEEE 802.16e)についても、技術開発が着々と進んでいることをアピール。

今回は、モバイルWiMAX基地局を設置し、H.264/AVCで圧縮したDVD映像のストリーミング伝送を実演していた(写真11)。また、EV-DO網とモバイルWiMAXのシームレスなハンドオーバーも実現。会場では実際に、EV-DO通信による200kbpsのリアルタイムのビデオ映像を、瞬時にモバイルWiMAXによる1,000kbpsの映像に途切れることなく切り替えるデモを行っていた。

音のバーコード:音響OFDM

写真12 音響OFDMの実演
写真12 音響OFDMの実演

NTTドコモも数々の携帯端末を前面に押し出したが、研究開発コーナーでは、音響OFDMを実演していた(写真12)。音響OFDMは、音によってテキスト・データを配信する技術。ある音源の人には聞き取れない高域周波数帯に、OFDM変調信号をオリジナル音源の波形に近い形で合成させることで、1秒あたり100文字程度のテキスト情報を音に埋め込める。その再生音を携帯電話で受信することで、音源に埋め込まれた情報を取得・表示できる。

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...