[ニュース]

西松建設とスカイディスク、虎ノ門でLoRaWANの通信試験を実施へ

2016/12/16
(金)
SmartGridニューズレター編集部

西松建設とスカイディスクは、IoT向け通信技術「LoRaWAN」の通信試験を港区虎ノ門で実施すると発表した。

西松建設とスカイディスクは2016年12月16日、IoT向け通信技術「LoRaWAN」の通信試験を港区虎ノ門で実施すると発表した。試験は2017年1月に実施する予定。

試験にはスカイディスクが開発した「IoT スターターキット(LoRa model)」を利用する。センサー機器と屋外用ゲートウェイ、屋内用ゲートウェイに加えて、クラウドで動作するデータ分析アプリケーションなどをセットにしたものだ。

試験では屋外用ゲートウェイと屋内用ゲートウェイの通信を確認する。屋外用ゲートウェイの試験では、虎ノ門にある西松建設所有のビルの屋上に屋外用ゲートウェイを設置して、センサー機器からのデータが届くかどうかを確認する。スカイディスクは半径2kmほどの範囲で通信が可能と見込んでいる。虎ノ門から半径2kmなら、赤坂や六本木が通信可能範囲に入る。

図 スカイディスクが予測する屋外用ゲートウェイの通信エリア

図 スカイディスクが予測する屋外用ゲートウェイの通信エリア

出所 スカイディスク

屋内用ゲートウェイの試験では、西松建設のビル内に屋内用ゲートウェイを設置し、各階の温湿度、照度などのセンサーデータを正確に伝送できるか確認する。センサー機器としては、スカイディスクの「SkyLogger」を使用する。温湿度、加速度、気圧など14種類のセンサーから3つを選んで取り付けることで、無線通信機能付きセンサー機器として利用できるものだ。スカイディスクは各階に設置したセンサー機器との通信を屋内用ゲートウェイ1つで受け付けることができる可能性があるとしている。

図 試験に使用する機器

図 試験に使用する機器

出所 スカイディスク

LoRaWANを利用したセンサーデータ転送試験を都心で実施するのは、これが初めての例となるという。スカイディスクは今回の試験結果を検証し、橋梁やトンネルなど老朽化が進んでいる建築物への応用を進めるとしている。


■リンク
西松建設
スカイディスク

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...