[ニュース]

電源不要、ひっくり返すことで0/1の情報をBLEで発信するIoT端末が登場

2017/03/28
(火)
SmartGridニューズレター編集部

ソニックスは、Bluetooth Low Energyによる通信機能を備えるIoT端末「FlipCast」を企業向けに発売した。

ソニックスは2017年3月23日、Bluetooth Low Energy(BLE)による通信機能を備えるIoT端末「FlipCast」を企業向けに発売した。価格は個別見積もり。FlipCastの最大の特徴は、電源を必要としないこと。小型の太陽光発電セルを搭載しており、これで発電した電力で無線通信をする機能を持つ。

図 ソニックスの「FlipCast」。太陽光発電セルで発電した電力で無線通信をする

図 ソニックスの「FlipCast」。太陽光発電セルで発電した電力で無線通信をする

出所 ソニックス

FlipCastの使い方はごく単純、ひっくり返すだけだ。例えば、FlipCastが表を向いているときは作業中で、裏を向いているときは作業していないので、問い合わせを受け付けられるという意思表示に使うことができる。FlipCast本体は加速度センサーとBluetooth Low Energyによる無線通信機能を内蔵しており、誰かがFlipCastをひっくり返したことを検知して、現在表を向いているのか、裏を向いているのかを示す情報をBLEで送出できる。

ひっくり返したら、その状態を無線通信で送出するだけと聞くと、役に立たないと見てしまう方もいるかもしれないが、2種類の状態のどちらであるかを伝えるという用途は日常生活やオフィスでも想定できる。例えば全従業員の机上にFlipCastを配置し、在席中は表を向けておき、席を離れるときは裏返すようにすれば、在籍確認ができる。しかも、FlipCastは表裏の情報をBLEで送信するので、その信号を拾って、グループウェアなどと連携させれば、離れた場所にいる従業員の在籍情報をグループウェアの画面で確認できる。

ほかにも、専門技術を持つ従業員に作業をお願いしたとき、作業終了時にFlipCastをひっくり返すように伝えておけば、作業者はひっくり返すだけで作業終了を知らせることができる。オフィスの複合機の横においておき、用紙が切れたらひっくり返すという使い方も考えられる。ひっくり返すだけで用紙補給の手配をしてもらえるようにするのだ。

FlipCastの本体外形寸法は50×24×7.6mm。消しゴムほどの大きさだから、卓上に置いても邪魔にはならない。FlipCast自身が発電して動作するので電池切れを心配する必要もない。「ひっくり返すだけ」と使い方は単純だが、アイデア次第で用途はいくらでも広がりそうだ。


■リンク
ソニックス

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...