[ニュース]

コマツとNTTドコモ、5G通信を利用した建設機械遠隔制御の実証実験を開始

2017/05/24
(水)
SmartGridニューズレター編集部

コマツとNTTドコモは日、第5世代移動通信方式を利用して建設機械を遠隔制御する実証実験を実施すると発表した。

コマツとNTTドコモは5月23日、第5世代移動通信方式(5G)を利用して建設機械を遠隔制御する実証実験を実施すると発表した。実験は24日から開始する。コマツは情報通信技術を投入した建設機械や、建設機械の稼働情報を遠隔監視するシステム「KOMTRAX」、施工現場の現状と完成後の3Dモデルから施工法を算出し、建設機械を計画に従って自動制御することで、短時間で正確な施工を可能にするシステム「スマートコンストラクション」を開発するなど、建設現場への情報通信技術の導入に積極的に取り組んでいる。

今回の実証実験ではLTEよりも大量のデータを送信可能な5G通信技術を応用して、施工状況の映像を遠隔地にある施工管理センターに送信し、センターからは建設機械を制御する信号を5Gで送信する。前述のようにコマツは建設現場への情報通信技術の導入に積極的な企業だ。コマツがこれまで開発してきたサービスや建機に5G通信機能を加えることで、建設現場から遠く離れたオフィスからでも施工現場の状況を正確に把握し、正確かつ効率の良い施工と施工管理が実現するという。

図 建設現場の状況を5Gで送信することで、遠く離れたオフィスからでも施工管理が可能になる

図 建設現場の状況を5Gで送信することで、遠く離れたオフィスからでも施工管理が可能になる

出所 コマツ

コマツとNTTドコモはこの実験の結果から、施工精度などの課題を洗い出して分析し、2020年以降の実用化を目指すとしている。また、建設・鉱山の現場にIoTの技術をさらに投入する可能性を探り、工事作業をより安全で生産性が高いものにするために貢献していくともしている。


■リンク
コマツ
NTTドコモ

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...