[ニュース]

三菱日立パワーシステムズ、福島県の石炭ガス化複合発電設備に向けて中核設備を出荷

2018/06/22
(金)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

三菱日立パワーシステムズは、福島県いわき市で建設中の「石炭ガス化複合発電」設備の中核設備である「石炭ガス化炉」を同社の長崎工場から出荷したと発表した。

三菱日立パワーシステムズは2018年6月22日、福島県いわき市で建設中の「石炭ガス化複合発電(IGCC:Integrated coal Gasification Combined Cycle)」設備の中核設備である「石炭ガス化炉」を同社の長崎工場(長崎県長崎市)から出荷したと発表した。今回出荷したのは、長崎工場で初めて制作した石炭ガス化炉だという。

図 長崎工場から福島県いわき市に向けて出荷した石炭ガス化炉

図 長崎工場から福島県いわき市に向けて出荷した石炭ガス化炉

出所 三菱日立パワーシステムズ

このIGCC設備の建設工事を発注したのは、2016年10月に三菱重工業など5社が共同で設立した「勿来IGCCパワー合同会社」(参考記事)。三菱日立パワーシステムズは発注を受けて、2018年3月から建設工事を始めていた(参考記事)。

IGCCでは石炭を直接燃焼させず、石炭の微粉末を加熱して可燃性のガスを取り出して、このガスを燃料としてガスタービンで発電する。石炭を直接燃焼させないため、大気汚染物質の放出量を大きく抑えられる。さらに、一般的な石炭火力発電所では利用できない低品位炭(亜瀝青炭や褐炭など)も利用できるため、燃料コストを下げられる。

また、ガスタービンで燃焼させた高温の排気ガスや、石炭をガス化する際の熱を使って水蒸気を作ってタービンを回転させる「コンバインドサイクル」となっている。IGCCは既存の石炭火力発電所に比べて発電効率が約10~15%高くなるという。

三菱日立パワーシステムズは今後、いわき市に建設中のIGCCに向けて「石炭ガス化炉圧力容器」や付帯機器を出荷していく。このIGCCの出力は540MW(54万kW)で、2020年9月に運転開始の予定だ。


■リンク
三菱日立パワーシステムズ

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...