[ニュース]

東北電力、郡山市と共同で太陽光発電設備と定置型蓄電池をVPPとして活用する可能性を検証

2019/02/18
(月)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

東北電力は、福島県郡山市と共同で太陽光発電設備と定置型蓄電池を遠隔制御して仮想発電所(VPP:Virtual Power Plant)として活用する可能性を検証すると発表した。

東北電力は2019年2月18日、福島県郡山市と共同で太陽光発電設備と定置型蓄電池を遠隔制御して仮想発電所(VPP:Virtual Power Plant)として活用する可能性を検証すると発表した。検証期間は2019年2月18日~2021年3月31日までのおよそ2年間。その間、郡山市立中央公民館に設置してある太陽光発電システム(最大出力52kW)と定置型蓄電池(蓄電容量55kWh)を東北電力が開発したVPPシステムで遠隔制御する。郡山市立中央公民館は、市が指定する防災拠点となっているため、VPPシステムは災害対応に必要な電力を残しながら、蓄電池からの放電などを操作する。

図 郡山市立中央公民館に設置してある太陽光発電システムと定置型蓄電池を東北電力が開発したVPPシステムで遠隔制御する

図 郡山市立中央公民館に設置してある太陽光発電システムと定置型蓄電池を東北電力が開発したVPPシステムで遠隔制御する

出所 東北電力

郡山市は、災害に強い自立分散型電源として、避難所や防災拠点となっているしないの公共施設に太陽光発電設備と定置型蓄電池を導入している。今回の検証は郡山市が方針に沿って設置した設備を利用して、太陽光発電設備と定置型蓄電池をVPPとして活用することを目的とした検証となる。

東北電力は今回の検証で、公共施設に設置してある太陽光発電設備や蓄電池をVPPとして活用できる可能性を探るとともに、蓄電池の寿命を伸ばす制御方法や、太陽光発電システムが発電した余剰電力を有効活用する方法を検証する。


■リンク
東北電力

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...