[特集]

BEAシステムズのNGN/SDP戦略(4):BEAが描くNGNを利用したサービス像

2008/05/30
(金)
SmartGridニューズレター編集部

NGNの商用サービスが2008年3月末より、日本でも開始されましたが、本格的なサービスはこれからという状況です。そのNGNで提供されるサービス開発の要となるのが、SDP(サービス提供基盤)です。そこで、ITインフラのソフトウェアベンダーとして知られ、NGNでもSDP製品群「BEA WebLogic Communications Platform」を、通信事業者を中心に広く展開し、IMS分野のリーディング・カンパニーとして注目されている日本BEAシステムズのNGN戦略や、通信業界に大きなシェアを誇るソリューションとその特徴などについて、同社ソリューション営業部 WLCPビジネスディベロップメント マネージャの高山義泉(たかやま よしもと)氏にうかがいました。
最終回の第4回は、
第1回:BEAのNGN戦略製品「WebLogic Communications Platform」とは?
第2回:BEAにとってのNGNの位置づけ
第3回:IMS上でサービスを提供する「WLCP(WebLogic Communications Platform)」の具体的機能と位置づけ
につづき、NGNを利用したサービスの具体例や市場規模、広がりの可能性などについてお聞きしました。(文中敬称略)

第4回:BEAが描くNGNを利用したサービス像

≪1≫サードパーティがカギとなるNGNを利用した新サービス

■NGNを利用したサービスとしてはどのようなものが考えられますか。

高山義泉氏(日本BEAシステムズ WLCPビジネスディベロップメント マネージャ)
高山義泉氏
(日本BEAシステムズ
WLCPビジネスディベロップメント
マネージャ)

高山 NGNでどういうサービスを提供するかという点については、情報機器のベンダだけでなく、家電からオフィス機器などさまざまな企業が興味をもって取り組んでおり、当社もあるパートナー企業と研究を進めています。

図1はデバイス・ベンダ(通信機器や家電機器のベンダ)によるNGNのサービス・イメージです。情報家電を中心としたさまざまなデバイスを、NGNに接続して利用するというイメージです。

NGNによって、今あるデバイスでも、もっと違う使い方ができるかもしれません。例えば、図1の下部にあるような、テレビやSTB(セット・トップ・ボックス)、FAX、プリンタ、ケータイ電話といった家電製品に対して、大容量のデータをQoSを確保した形で送信します。NGNでは、セキュリティも確保できるので、ユーザーのプロファイル情報なども組み合わせると、コーヒーは好きだけれどビールは嫌いといった、個人の嗜好にあったキャンペーン情報の提供や、個人の好みに合わせたコンテンツ配信なども可能です。

本当にちょっとのことなのですけれども、コミュニケーションの進化というのは、ちょっとしたスピード感の違いということによってビジネスが新しく生まれてきていると思います。


図1 BEAとデバイス・ベンダによるNGNでのサービス・イメージ(クリックで拡大)

■マルチデバイスのサービス例としてはどういうものがありますか。

高山 「らくらくホン」や「キッズホン」のような子供向け、お年寄り向けのデバイスがどんどん出てきていますが、例えば、孫の写真をケータイで撮影し、実家のおじいちゃんのケータイに送付した場合、ケータイだけでなく、テレビなどに出力して大きな画面でも見たいときに、家電をネットワークにつないでプッシュ配信でケータイの写真を他の家電で利用するという使い方が考えられます。このような使い方が、NGN上につながるデバイス群でも可能になり、普及していくと思います。

■そうなると、また新しい形のビジネス・モデルも出てきそうですね。

高山 プッシュ配信をするためのサービスは、すでに通信キャリアが持っています。これに対して、プッシュ配信のサービスを使う企業というのは、宅配ピザ業者や、広告配信業者、通信教育会社といった、通信キャリアとは違うまったく別な企業です。さらに、直接、コンテンツホルダや商品の販売会社が提供するのではなく、配信サービスだけを行う「ポータル・サービス・プロバイダ」のような仲介業者が登場してくるかもしれません。

NGNとサードパーティの企業がつながり、また新しい見え方や新しいビジネス・モデルが出てくると思っています。

こうした新しい流れを実現するソリューションとして、「WLCP」(BEA WebLogic Communications Platform)の「SIP Server」(BEA WebLogic SIP Server)と「Network Gatekeeper」(BEA WebLogic Network Gatekeeper)を提供しています。

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...