2014年12月1〜12日、南米ペルー・リマにおいて、COP20・COP/MOP10(国連気候変動枠組条約締約国会議第20回会合・京都議定書締約国会議第10回会合)が開催され、すべての国が共通ルールに基づいて温暖化ガスの削減目標をつくる方針で一致し、合意文書を採択して閉幕した。
これまでは2008〜2012年までの京都議定書の第1約束期間、2013〜2020年までの自主的削減目標を基礎とした体制が中心となってきたが、今回の会合では、2015年12月に開催されるCOP21(パリ会議)で合意されるべき、新しい2020年以降の枠組みに向けて、包括的な国際枠組みを作ることを主な目的としていた(図参照)。しかし、「先進国対途上国」という対立が残り、最終的には、各国が国別目標案として出すべき中身の最低限の情報要件と、各国が国別目標案を出した後に、それらをまとめた統合報告書をまとめるという形になった。
しかし、まがりなりにも国別目標案の要件が決まったことで、各国ともにいよいよ国別目標案の準備を本格化させていくことに期待できる。