[ニュースで学ぶSmartGrid最新事情]

ニュースで学ぶSG最新事情-[第2回]携帯料金の「複雑さ」と競い合う、電力の新料金プラン

2016/01月分---プレスリリース情報から読み解く
2016/02/22
(月)
中山洋一(なかやま よういち) テクニカルライター

電気料金を安くするには、ポイント利用やセットプランの導入が必要!

 ここまでの説明によると、我が家にとって電力自由化は電気料金の値上げということになってしまうのだろうか。実は、今回の電力自由化では、ポイントサービスや、電力以外(例えば、ガスや通信回線など)とのセットプランで付加価値を付けていくことで、総合的なコスト削減およびエネルギーの節約につなげようとしているのだ。

 再度、図1をよく確認すると、「毎月貯まるポイント」として1,000円につき5ポイント付与(請求額から、消費税等相当額、再生可能エネルギー発電促進賦課金、延滞利息等を除いた金額に付与)されていて、当たり前のことだが、こうしたポイントを使わなければ安くなったことにはならない。

 また、セットプランの具体例を挙げると、我が家の場合、テレビ、電話、インターネット回線のいずれもJ:COMを利用しているので、東京電力内でプラン変更を行う方法以外の選択肢として、今回新規参入する電気事業者の中からJ:COMの「J:COM 電力 家庭用コース」を候補にあげることもできる。12月の電気使用量を 603kWh として「J:COM 電力 家庭用コース 従量B 」に切り替えると、現在よりも電気料金が894円(税抜)下がるというシミュレーション結果が出た。(図6)

 図6 J:COM電力 電気料金シミュレーション

出所:J:COM 電力 電気料金シミュレーション にて実施 「シミュレーション結果」

 電力自由化は約8兆円もの大きな市場であると言われていることから、参入企業も多く、すでに熾烈な営業合戦が始まっている。筆者宅の選択肢も、ここで紹介した事業者だけでなく、日々増え続けていて、「どこの事業者のどのプランの何というセットサービスが今一番お得です!!」と、近いうちに株相場の形相にも似た一面を見せ始めるのではないかと危惧している。
 

◎Profile

中山洋一(なかやま よういち) 
 テクニカルライター

アイワ(現ソニー)、技術雑誌「インターフェイス」編集部などを経て独立。「インターネットユーザーズガイド」(オライリージャパン)を皮切りに技術翻訳や「キーマンズネット」(リクルート、アイティメディア)などのICT情報サイト向け取材記事を多数手がけてきた。現在は、技術・マーケティング解説だけでなく、優れた技術系リーダーの自叙伝制作サポートを手掛けるなど幅広く活動中。


 

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...