[特別レポート]

IVI(インダストリアル・バリューチェーン・イニシアチブ)が次世代工場(ものづくり)の公開シンポジウム2016-Spring-を開催!

― 20個のワーキンググループから製造業200社が発表 ―
2016/04/01
(金)
SmartGridニューズレター編集部

今後の展開:「ビジネス連携支援事業」などのロードマップ

 「IVI公開シンポジウム2016 - Spring -」で発表された成果をもとに、さらに活動を発展させるため、プラットフォーム以外にもすでに新しい取り組みが行われている。

〔1〕今後の活動の発展に向けた「ホワイトペーパー」などの公開

 まず、2016年3月末に向けて、これまでの活動を整理して理解を深め、発展させるために、次のような各種文献などを発行する。

  1. 業務シナリオ解説書
  2. ゆるやかな標準活用手引き
  3. IVIリファレンスモデル辞書V1(バージョン1)
  4. ホワイトペーパー「つながる工場」(日本語、英語)

〔2〕IVIの2016年度の「ビジネス連携支援事業」

 さらに2016年度は、プラットフォーム整備事業をはじめとする新しい事業を展開する。また、引き続き2015年度に展開してきた20にも及ぶWG(業務シナリオ)を実証してきた経験を発展させ、2016年度も図4に示すような「ビジネス連携支援事業」のロードマップを推進する。

図4 「ビジネス連携支援事業」のロードマップ

図4 「ビジネス連携支援事業」のロードマップ

出所 西岡 靖之:「-IVI今後の取り組み-IVIプラットフォーム計画」、平成28(2016)年3月10日、https://www.iv-i.org/docs/doc_160310_g05.pdf

 さらに2016年度は、従来の東京中心の活動から、中小企業の多い地方への展開を行うため、県や市などの自治体と協力して、IVIの地方セミナー・ワークショップを数回程度、開催する。

*    *    *

 同シンポジウム会場では、2016年3月2日に、プラットフォームIndustrie 4.0とIICが正式に連携することに合意したことも紹介され、注目された。

 このように、今後、第4次産業革命が進展していく過程で、各分野において「国際的な協調と競争」がさらに激しくなると予想される。日本がIVIなどの現場主体の活動を通して、引き続き「ものづくり日本」、「ロボット大国日本」を発展させて、世界をリードしていくことに期待したい。

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...