[トピックス]

中国電力とIBM、ブロックチェーンを活用したP2P電力取引の実証を開始

2019/06/07
(金)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

中国電力は、2019年4月25日、日本アイ・ビー・エム(IBM)と、再エネ電気を顧客(需要家)間で融通するP2P電力取引システムの実証試験を開始した

 2019年11月以降、再エネのFIT(固定価格買取制度)に基づく買取期間が順次満了となることを受け、需要家は蓄電池の活用などによって自家消費することや、自ら選択した事業者に再エネ電気を販売することが可能となる。また、再エネなどの分散型電源や蓄電池の普及拡大に伴い、将来的には個人や企業間で電力取引が行われる可能性がある。

 同社は、このような電力取引記録の信頼性とシステムの可用性などに優れているブロックチェーン技術を活用した、P2P電力取引システム(顧客が電力あるいは価値を直接やり取りする取引システム)について実証試験を行う。

 図に示すように、同実証試験では,ビジネス向けのブロックチェーン基盤技術を活用したシステムをIBMクラウド上に構築し、太陽光発電による再エネ電気を、供給する顧客と購入を希望する顧客同士をマッチングする、模擬的な電力の取引を行う。実際に計量された太陽光発電量および電力消費量を模擬データとして使用し、ブロックチェーン技術の適応性や新たなサービス成立の可能性を検証する。

図 中国電力とIBMのP2P電力取引に関する実証試験

図 中国電力とIBMのP2P電力取引に関する実証試験

<取引成立の流れ>①高値の買い札から順に約定(契約。30分単位)⇒ ②再エネ電気を供給する顧客の約定量は供給量に比例して配分⇒ ③ブロックチェーン上に取引結果を記録
出所 http://www.energia.co.jp/assets/press/2019/p190425-1a.pdf

 中国電力は、同実証を通して、ブロックチェーン技術の適用に関する知見を獲得するとともに、デジタル化技術を活用し電気事業のイノベーションや地域の課題解決につながる、新たなビジネスモデルの検討などを行っていく。

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...