[ニュース]

Amazon Echoなどスマートスピーカーと連携する学習リモコン、SOCINNOが発売

2018/01/30
(火)
SmartGridニューズレター編集部

SOCINNOは、「Amazon Echo」や「Google Home」と連携する多機能リモコン「sRemo-R」を発売した。

SOCINNOは2018年1月30日、「Amazon Echo」や「Google Home」と連携する多機能リモコン「sRemo-R」を発売した。TwitterやGmail、LineなどのWebサービスをドラッグ&ドロップなどの簡単な操作で連携させるサービス「IFTTT」にも対応しており、Google Homeと併用することでさまざまな家電を音声で操作できる。Amazon Echo向けには家電操作に対応する拡張機能「Alexaスキル」を提供する。

図 「sRemo-R」の本体。色はレッド、シルバー、ブルーの3色

図 「sRemo-R」の本体。色はレッド、シルバー、ブルーの3色

出所 SOCINNO

加えて、スマートフォンに専用アプリケーションをインストールすることで、スマートフォンから無線LAN経由でsRemo-Rに指示を出せるようになる。スマートフォンを住宅内のさまざまな家電製品のリモコンとして利用できるということだ。

図 「sRemo-R」にスマートフォンを並べたところ、スマートフォンの画面には様々な家電を操作するリモコンが並んでいる

図 「sRemo-R」にスマートフォンを並べたところ、スマートフォンの画面には様々な家電を操作するリモコンが並んでいる

出所 SOCINNO

スマートフォンの専用アプリケーションは自宅内に限らず、ネットワークがつながる場所ならどこでも利用可能。例えば外出先から照明を消灯するなどの操作が可能だ。また、最大で16段階の操作を学習することもできる。リモコンの複数のボタンを連続的に操作して、思った通りに家電を制御するということは多いが、その一連の操作を記憶し、スマートフォンの専用アプリのアイコンを1回タップするだけで、目的を果たすことができる。また、sRemo-Rは温度、湿度、照度センサーを内蔵しており、その計測値を外出先から確認できる。


■リンク
SOCINNO

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...