[トピックス]

経済産業省、第四次産業革命に向けた報告書を公表

― Google, Apple, Facebook, Amazonなどの急成長に懸念 ―
2016/10/13
(木)

 2016年9月15日、経済産業省は、『第四次産業革命に向けた横断的制度研究会報告書』を公表した。これは、2016年1月に立ち上げた「第四次産業革命に向けた横断的制度研究会」において、第四次産業革命に対応する「競争政策」「データ利活用・保護」「知的財産」という3つの業界横断的な制度の在り方などについて検討が進められ、その内容について取りまとめたものである。

 デジタル・ネットワーク技術の発展によって、人工知能(AI)による創作物や、センサーなどから集積されるデータベースなど、新たな情報材が次々と生み出され、付加価値の源泉が「データ」にシフトするなか、データの利活用に向けて、知的財産制度での対応が重要となってきている。

 一方、デジタル市場においては、データとの接点やその利活用を巡って競争が激化しつつあるなか、GAFA(Google, Apple, Facebook, Amazon)のようなプラットフォーマーがデジタル市場で急成長を遂げており、その競争優位が固定され、支配的地位となりつつあることが懸念されている。

 同省は、「AIやIoTが実装される第四次産業革命が広がる社会においては、企業間で情報や関連技術を互いに共有することで、新たなビジネスの創出や競争力の強化が図られる」とし、「そのため、知的財産の協調利用を促進するとともに、産業財産権システムやデータベースなどに関する知的財産保護の在り方の検討を行い、さらに、データの収集・分析や関連技術の研究開発のための投資インセンティブを確保するには、フリーライド(ただ乗り)を防止するなど適切な権利保護を行う必要がある」としている。

 今後、個別テーマごとに意見交換を進め、政策の具体化に向けて検討を進めていくとしているが、日本は欧米に比べて出遅れている感が否めない。スピーディかつ早急な実現に期待したい。

出所 http://www.meti.go.jp/press/2016/09/20160915001/20160915001.html

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...