[特別レポート]

オラクルのDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略

― セキュリティを重視し「2025年の崖」にも挑戦する次世代クラウド「Gen 2 Cloud」 ―
2020/03/06
(金)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

国内では、深刻な基幹システムの老朽化による「2025年の崖」(後述)が喫緊の課題となっており、これによって生じる莫大な社会損失をどう克服するのか。DX(デジタルトランスフォーメーション)の本格的な取り組みが必須となってきた。
オラクルは、急速に変化するビジネス環境に対応できるアジャイル経営の実現を目指して、次世代クラウド「Gen 2 Cloud」を、東京に続き大阪でも運用を開始した(2020年2月)。このGen 2 Cloudは、どのようにDXを実現し、何を可能にするのだろうか。ここでは、2020年2月4日に開催された「Modern Business & Customer Experience」フォーラム(場所:東京・六本木アカデミーヒルズ)の内容を中心に同社の最新のDX戦略を紹介する。
なお、本記事に登場するキーワードは記事の最後に表2としてまとめたので、参考にしていただきたい。

2025年の崖(2025 Digital Cliff)とは

 「2025年の崖」とは何か?

 図1は、経済産業省が、2025年の崖(2025 Digital Cliff)とは何かをまとめた、DXレポート『〜ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開〜』の図である。

 図1を見ると、2015年時点で、「21年以上」も前に構築された企業の基幹システム(バックオフィス)は2割を超えており、2025年にはそれが6割に達するなど、基幹システムはますます老朽化していく実態が見てとれる。

 一方、ビジネス面では、「従来のITサービス市場とデジタル市場の比」は、2017年の「9:1」から2025年には「6:4」へと、デジタル市場が大きく比重を増してくる。

 現在、多くの経営者は、企業の将来の成長や競争力強化のために、新たなデジタル技術を活用してビジネスモデルを創出し、柔軟に対応できる情報システムを革新するデジタルトランスフォーメーション(DX)の必要性については理解している。

 しかし、実際には次のような課題がある(図1、2参照)。

  1. 事業部門ごとにシステムが構築されているため、全社横断的なデータの活用ができなかったり、過剰なカスタマイズ(企業の必要に応じた仕様変更)がなされていたりなど、既存システムが複雑かつブラックボックス化してしまっている。
  2. 経営者がDXを望んでも、データ活用のためには既存システム(レガシーシステム)の問題を解決する必要がある。これらが解決されないため、DXの足かせになり、情報技術(IT)に資金や人材が戦略的に投資されていない。同時に、DXを導入するには業務自体の見直しも求められるため(経営改革そのもの)、現場からの抵抗も大きく、いかにしてこれを実行するかが課題となっている。
  3. 企業が(1)や(2)の課題を克服できない場合、DXが実現できないだけでなく、2025年以降、日本では、最大毎年12兆円という、現在の約3倍の経済損失が生じる可能性が予測されている。

 このため、日本では2025年までに、老朽化した基幹システムの刷新を集中的に推進することが強く求められている。これが「2025年の崖」問題である。

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...