[特集]

[Energy Storage Summit Japan 2020レポート]EV大量導入時代の新しい価値の創造と新ビジネス

2021/01/10
(日)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

ボッシュのBitC(バッテリークラウド)

〔1〕「BitC」が果たす役割

 ボッシュは、前述した課題に対応するため、新しくクラウド・バッテリー・サービス「BitC」を提供し、EVの中で最も高価なコンポーネントである「蓄電池」の性能劣化の改善(電池寿命の向上)や、充電プロセスの最適化などのサービスを提供している。

 さらに同社は、EV蓄電池の二次利用についても、積極的に対応し始めている。

〔2〕「BitC」サービスの全体像

 図3に、蓄電池の性能や寿命などを向上させる、ボッシュのBitCサービスアーキテクチャの全体像を示す。

図3 ボッシュのBitC(Battery in the Cloud)サービスのアーキテクチャ

図3 ボッシュのBitC(Battery in the Cloud)サービスのアーキテクチャ

SoH:State of Health、蓄電池の健全性(蓄電池の状態)
SDK:Software Development Kit、ソフトウェア開発キット
VDE:ドイツの中立的な認証機関「VDEインスティテュート」による独立した製品等の検査と認証。
出所 カロリン・ライシャート(ロバート・ボッシュ)、「自動車の電動化が創り出す新しい価値」、Energy Storage Summit Japan 2020(2020年12月8日)を日本語化して作成

 次に、図3に示す①〜⑥のサービス内容を簡単に見ていく。

① EVに搭載された蓄電池に関する各種データを、前処理するためSDK(ソフトウェア開発キット)を使用して、EV内の蓄電池から収集する。具体的には、SDKの蓄電池管理システムあるいは遠隔制御ユニットを使用して、蓄電池からのデータを収集し分析する。

② 収集されたデータは、ボッシュのモビリティクラウド(Bosch Mobility Cloud Suite)内にある、「デジタルバッテリーツイン」(Digital Battery Twin、クラウド上に仮想的に作られたリアルと同じ蓄電池)に送られる。

③ データを受信したボッシュのモビリティクラウドでは、ボッシュが開発したアルゴリズム(データの分析方法)を使って、蓄電池の寿命や充電率などをシミュレーションして予測する。これは、各EV(蓄電池)がもつ特定の仕様に合わせて、柔軟に予測が可能となっている。このクラウドで、蓄電池がもつキーファクター(蓄電池の寿命や充電率など)が最適化される。

④ ③で最適化された情報は、EVに送られ(フィードバックされ)、EVはこの情報に基づいて、蓄電池の充電プロセスを管理する。これは、運転者にはわからない形で行うことができる(スマホでのチェックは可能)。

⑤ ボッシュでは、蓄電池に関する寿命時間などの情報をリモート監視し、何か問題が発生した場合に検出し、対応できるようになっている。

⑥ 最後に、ボッシュはVDE(ドイツの中立的な認証機関)と共同して、蓄電池の健全性(SoH)や充電率などについて、現状の使用状態についての認証を出すことが可能となっている。

 表2に、ボッシュのBitCサービスの概要をまとめて示す。

表2 BitCの4つの主要なサービスモジュール

表2 BitCの4つの主要なサービスモジュール

SoH:State of Health、蓄電池の健全性(蓄電池の状態)
出所 カロリン・ライシャート(ボッシュ)、「自動車の電動化が創り出す新しい価値」、Energy Storage Summit Japan 2020(2020年12月8日)をもとに編集部で作成

表2に示すように、BitCサービスは、次の4つの主要なサービスモジュールで構成されている。

  1. 蓄電池寿命監視と異常検出モジュール
  2. 劣化予測モジュール
  3. 蓄電池寿命の最適化モジュール
  4. 使用状態の認証モジュール

 このうち、特にVDEからの認証情報は、中古のEVを販売する場合や、蓄電池を二次利用する場合に、重要な情報となる。

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...