[技術動向]

RFIDの基礎と最新動向(番外編3):IC CARD WORLD/RETAIL TECH JAPANレポート

2007/03/15
(木)
SmartGridニューズレター編集部

本連載「RFIDの基礎と最新動向」では、2006年から各種産業分野で本格的な運用事例が目立ちはじめたRFIDの基礎から応用例、最新動向までを取り扱います。今回は、番外編として、2007年3月6日~9日に開催されたIC CARD WOLRD 2007とRETAIL TECH JAPAN 2007を取り上げます。

「街づくり・流通ルネサンス」の一環として開催

写真1 会場のようす

写真1 会場のようす

IC CARD WORLDは、名称のとおり、ICカードに関する展示会で、ICカードのほか、RFIDに関するテクノロジーや製品、サービスなどが出展されます。もう一方のRETAIL TECH JAPANは、「流通情報システム総合展」という名称も付いているとおり、POS(Point of Sales)レジ、プリンタなどの店舗システムから、サプライチェーン・マネジメントなどの流通情報システムが出展されます。

いずれの展示会も日本経済新聞社が主催する「街づくり・流通ルネサンス」のひとつで、他に「JAPAN SHOP」(店舗総合見本市)、「建築・建材展」、「SECURITY SHOW」(セキュリティ・安全管理総合展)、「フランチャイズ・ショー&ビジネス・エキスポ」、「ライティング・フェア」が同時に開催されます。

なお、「街づくり・流通ルネサンス」は、ガイドブックによれば『総合展示会「街づくり・流通ルネサンス」は、激変する流通・産業界に、次世代に向けた店舗・商業施設の環境づくりを提案します。各種設備・機器、建材、情報システムはじめハード・ソフトの最新情報を総合的に発信、流通業の更なる発展と快適な生活環境の実現をめざします。』ということです。

それでは以下に、同展のなかで注目されていた製品・サービスをピックアップして紹介します。

データベース・サービス
EZ Tag

写真2 EZ Tagの展示

写真2 EZ Tagの展示

EZ Tagは、RFIDタグと関連づけるデータを登録するためのレンタルWebデータベース・サービスです(写真2)アップアンドサイドが企画し、KRDコーポレーションの協賛で共同運用されています。登録できるデータが1,000件までに制限されているほか、グループ・アカウントの登録などができないといった制限があるものの無料で利用できる「EZ Tag」と、登録できるデータの制限がなく、データの一括登録などができる「EZ Tag Enterprise」の2種類があります。まずは、マーケットからどのような反応があるかを見るということですが、RFIDのさらなる普及には必要なサービスと言えるでしょう。

KRDコーポレーションは、このほかにも、「セラミックスICタグ」などを提供しています。「セラミックスICタグ」は、RFIDタグのパッケージをセラミックスにしたもので、200℃の高温に6時間耐える、水を通さない、薬品に冒されにくい、衛生的といった特長があります。また、RFIDタグに記録されているIDを、レーザー加工でタグの表面に書き込むことができるので、タグの読み取りができなくなっても、書き込まれたIDを目で見ることにより読み取りができなくなったタグに関連づけられているデータを、他のタグに関連づけることも容易になります。

平成18年度電子タグ事業

写真3 インフォメーション付近

写真3 インフォメーション付近

RETAIL TECH JAPANの会場には、平成18年度電子タグ事業を紹介するブース(写真3)が設置されました。

実証実験ごとにブースが分けられ、RFIDタグが貼られた商品(写真4)や書籍(写真5)などが出展されました。

(平成18年度電子タグ事業についての詳細は、次回の連載で取り上げる予定です)


写真4 RFIDタグとRFIDタグの貼られた商品
写真4 RFIDタグとRFIDタグの貼られた商品
写真5 RFIDタグが取り付けられた書籍
写真5 RFIDタグが取り付けられた書籍

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...