[特集]

Q&Aで学ぶデジタル放送(1):アナログ放送とデジタル放送との違いは?

2008/03/03
(月)
亀山 渉

このコーナーでは、最新のICT(情報通信技術)のキーワードをQ&A形式でわかりやすく解説していきます。
2003年12月から開始された地上デジタル放送により、BSデジタル放送から、CSデジタル、CS110°デジタル放送、地上デジタル放送に至るまで、さまざまなデジタル放送が利用でき、多彩な放送を受信できるようになりました。ここでは、これらのデジタル放送と、今までのアナログ放送やインターネットとの相違点から、デジタル放送時代の法制度までを解説していきます。
今回は、デジタル放送とアナログ放送に焦点を当てます。

Q&Aで学ぶ基礎技術:デジタル放送編(1)
Q1

Q1-1:アナログ放送とデジタル放送との違いは?

デジタル放送は、今までのアナログ放送と何が違うのでしょうか?

A1

≪1≫アナログ放送とデジタル放送

日本では、1953年にNHK(Nippon Hoso Kyokai、日本放送協会)と日本テレビジョン放送網(株)によって初めて白黒の商用テレビ放送が開始されました(2003年はテレビ放送50周年であった)。また、商用カラー・テレビ放送は1960年から開始されています。日常、私達がよく目にするテレビは、これらの技術のうえに成り立っているものであり、基本的な方式は放送当初から変わっていません。

このようなテレビ技術は、アナログの技術を基にしたもので、デジタル放送と対比して呼ぶ時にはアナログ放送と呼ばれています(注. 本コーナーでは、英語のDigitalという用語は、「ディジタル」ではなく政府などの公的文書と同じく「デジタル」と表記する。また、「地上デジタル放送」と「地上波デジタル放送」と言う用語が混在しているが、本書では「地上デジタル放送」と表現する)。

これに対してデジタル放送は、過去50年間、ほぼ同じ方式で放送されてきたテレビを根底から変えるもので、テレビの大革命と言っていいかもしれません。

表1-1に、アナログ放送から各種のデジタル放送に至るまで、現在受信できる放送サービスを、まとめて示します。

それでは、デジタル放送は今までのアナログ放送と何が違うのでしょうか? この質問は、一見、簡単に答えられそうですが、実は大変深い内容を含んでいます。「本書のすべてがその回答です」と言いたいところですが、それではあまりに不親切ですので、今までの放送と比較してデジタル放送によって「何が良くなるのか」について、ここでは整理していきましょう。


表1-1 受信できるいろいろな放送サービス(クリックで拡大)

ページ

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...