[ニュース]

九州電力、離島の再生可能エネルギー発電設備に対する接続可能量算定結果及び接続申込みの回答を再開

2015/09/07
(月)
SmartGridニューズレター編集部

2015年9月7日、九州電力株式会社(以下:九州電力、福岡市中央区、代表取締役社長:瓜生 道明)は、9離島(壱岐、対馬、種子島、徳之島、沖永良部島、与論島、喜界島、奄美大島、甑島)の接続可能量の算定結果および今後の対応について、取りまとめを発表した。

九州電力管内では、離島においても、太陽光を中心とした再生可能エネルギーの導入を急速に進めている。これに伴い、2014年7月25日に、再生可能エネルギーの受付済み量(接続済量と接続申込量の合計)が接続可能量(目安)を超過した6離島(壱岐、対馬、種子島、徳之島、沖永良部島、与論島)において、接続申込みへの回答を保留していた。また残りの3離島(喜界島、奄美大島、甑島)についても、2014年11月27日に接続可能量(目安)を公表するとともに、2015年1月29日に、喜界島について、接続申込みへの回答を保留していた。

同社では、回答保留以降、国において整理された九州本土における再生可能エネルギーの接続可能量の算出方法に基づき、系統に接続済みの再生可能エネルギー等の出力状況および電力需要のデータ収集/分析などを踏まえ、接続可能量の精査を行い、9離島(壱岐、対馬、種子島、徳之島、沖永良部島、与論島、喜界島、奄美大島、甑島)の接続可能量の算定結果および今後の対応について、取りまとめを発表した(内容詳細はリンクを参照)。


■リンク
九州電力

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...