[ニュース]

大和ハウス工業、佐賀県にZEB仕様の自社ビルを開設し実証実験へ

2018/02/27
(火)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

大和ハウス工業は、佐賀県に建設中だった「大和ハウス佐賀ビル」が完成し、再生可能エネルギーによる電力自給自足運用に実証実験を開始すると発表した。

大和ハウス工業は2018年2月26日、佐賀県に建設中だった「大和ハウス佐賀ビル」が完成し、再生可能エネルギーによる電力自給自足運用に実証実験を開始すると発表した。大和ハウス佐賀ビルは、大和ハウス工業が2017年8月から建設を進めていた自社ビルで、2018年2月26日に完成した。経済産業省による、2017年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業」の対象となっている。

図 「大和ハウス佐賀ビル」の外観

図 「大和ハウス佐賀ビル」の外観

出所 大和ハウス工業

今回の実証実験では、ビルに備え付けた発電設備と蓄電池で構成する「電力自立システム」で、電力会社からの受電に依存することなくビルを通常通り運用できることを実証する。加えて、井戸水や太陽熱を利用した空調設備や、自然光を活用する照明設備を活用することで、ビル内の消費電力抑制も目指す。

大和ハウス佐賀ビルには、出力83.2kWの太陽光発電システムと、蓄電容量75kWhの蓄電池が備わっている。晴天日の昼間は、太陽光発電システムが発電する電力をビル内で消費し、余った分を蓄電池に充電する。雨天日や夜間は、蓄電池に充電しておいた電力をビル内で消費する。晴天日も雨天日や夜間も、ビル内の電力需要が高く、太陽光発電システムや蓄電池による電力では足りないときのみ、電力会社からの電力を使用する。

図 太陽光発電システムと蓄電池を組み合わせた「電力自立システム」の運用方法

図 太陽光発電システムと蓄電池を組み合わせた「電力自立システム」の運用方法

出所 大和ハウス工業

さらに、オフィスビルで最も大きな電力を消費する空調設備に、井戸水や太陽熱を使ったものを導入し、ビル全体の消費電力を抑制する。年間通して15℃を維持している井戸水から冷熱を取り出して冷暖房に活用するほか、太陽熱集熱器で温水を作って暖房や冷房時の除湿に活用することで、消費電力を大きく抑制する。さらに、自然光を採り入れた照明や自然換気の利用で消費電力を抑える。

図 井戸水や太陽熱を使った空調設備を導入し、空調にかかる電力の大幅削減を狙う

図 井戸水や太陽熱を使った空調設備を導入し、空調にかかる電力の大幅削減を狙う

出所 大和ハウス工業

以上の設備で、ビルに備え付けた太陽光発電システムによる発電で、ビル全体の消費電力量を賄えることを実証する。大和ハウス工業によると、大和ハウス佐賀ビルでは、同規模の建築物に比べて電力料金を600万円節約できる見込みだという。大和ハウス工業は、大和ハウス佐賀ビルの運用で得られた成果を同社のほかの自社施設に応用していく予定。さらに、大和ハウス佐賀ビルをショールームとして利用し、顧客に太陽光発電などを活用した施設を提案していくとしている。


■リンク
大和ハウス工業

TOPに戻る

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...