[トピックス]

COP23がドイツ・ボンで開催、パリ協定の実施指針かたまる

2017/12/08
(金)
インプレスSmartGridニューズレター編集部

 2017年11月6〜17日、COP23(国連気候変動枠組条約 第23回締結国際会議)およびパリ協定第1回締結国会議第2部(CHA1-2/注1)などの会議が、ドイツ・ボンで開催された。会議では、2020年以降の地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の運用ルールづくりを目指し、加速していくことなどの内容を含む合意文書を採択した。

 パリ協定の運用ルールはなお検討され、次回2018年12月に開催されるポーランド・カトヴィツェ(Katowice)のCOP24で採択される。

 COP23は、2017年6月1日に米国トランプ大統領がパリ協定からの離脱を宣言したこともあり注目されていた。しかし、地球温暖化などによる気候変動に危惧を抱く米国の人々が、企業や地方自治体、大学、市民団体を「非国家アクター」(政府以外の組織)として結集し、COP23会場で積極的な行動を展開した。

 米国では、パリ協定離脱宣言の直後(3日後)に、州政府や地方自治体、企業、大学などが“We Are Still In”(我々はまだパリ協定の中にいる)というイニシアティブ(自発的な団体)を誕生させた。当初は1,200組織の参加であったが、現在は、2,500を超える団体が結集し、なお増加している注2。同団体は、COP23会場で“American’s Pledge”(アメリカの約束)という、排出量や削減目標を算出した報告書(国際宣言)を公表した。国連の気候変動組織特使を務めている、前ニューヨーク市長のブルームバーグ(Michael Bloomberg)氏は、「アメリカ連邦政府が何もしなくとも‘非国家アクター’の力を結集して、すでに削減目標の半分を達成した」と実績をアピールした(写真)。

写真 “American’s Pledge”(アメリカの約束:右)をアピールする前ニューヨーク市長(左)

写真 “American’s Pledge”(アメリカの約束:右)をアピールする前ニューヨーク市長(左)

出所 https://www.wwf.or.jp/activities/2017/11/1394615.html
https://www.bbhub.io/dotorg/sites/28/2017/11AmericasPledgePhaseOneReportWeb.pdf


注1 CHA:Perties to the Paris Agreement、パリ協定締結国会議。CHA1-1(第1回第1部)は、2016年11月15日にCOP22開催地のモロッコで開催された。

注2 https://www.wearestillin.com/

関連記事
新刊情報
5G NR(新無線方式)と5Gコアを徹底解説! 本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5...
攻撃者視点によるハッキング体験! 本書は、IoT機器の開発者や品質保証の担当者が、攻撃者の視点に立ってセキュリティ検証を実践するための手法を、事例とともに詳細に解説したものです。実際のサンプル機器に...
本書は、ブロックチェーン技術の電力・エネルギー分野での応用に焦点を当て、その基本的な概念から、世界と日本の応用事例(実証も含む)、法規制や標準化、ビジネスモデルまで、他書では解説されていないアプリケー...